見出し画像

藤花は古(いにしえ)より愛(め)でたきもの

藤の花は徒然草や万葉集にも出てくる。
この季節になると藤花園に鑑賞に行っても楽しいし、野に咲く山藤に出会っても嬉しい。

藤の花って好きだなあ。

この感情は日本人特有のものなのかなと思ったら、アメリカから来ている女性が、アメリカで咲いてる藤の花の写真を見せてくれた。アメリカにもあるんだ!
藤の花は英語で

Japanese wisteria

やっぱ日本じゃん!海外でも人気あるんだね。wisteriaはアメリカの解剖学者カスパール・ウィスター(wister)の名前から命名とのこと。立派なお医者さんだったので、イギリスの植物学者が名付けたのだそうだ。

あ😳中国原産やアメリカ原産の藤もあるからね。

は🤨藤?興味ねーし。と、言ってるあなた。あなたのお名前は佐藤とか伊藤とかディーン藤岡だったりしませんか?おまけに藤家具の椅子に座ってたり、チェストに何年も着てないシャツやズボン入れてたりしませんか?藤は昔から日本人にとって関わりの深い植物なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?