見出し画像

金曜日うれしい

 やったー!!今日はヒマ&平和な一日で、メンヘラの心も落ち着いていた。毎日こうだったらいいのに。

 それにしても、今年の私は過去最高に働いた。社畜まで行かないにせよ、グレーかつ属人化が大好きな職場でよく働いたと思う。今年残り2ヶ月丸々休暇をとったとしてもお釣りのくる働きぶりだ。

 ところで、メンヘラとは何かを今年は熟考し続けているのだけど、

 ・ネガティブ思考
 ・人やモノに対して依存する
 ・自分の考えに固執する
 ・傷つきやすい
 ・悩むのが趣味
 ・一番苦しんでいるのは自分だという思い込み
 ・余裕がない
 ・孤独
 ・コミュ障

まだまだあるはずだけど、今思いつくだけでもこれだけの特徴がある。あくまで自分を振り返って&ツイッターの仲間たちを見て思うことだけど。
 まぁマジでメンヘラって余裕ないよ。常に病んでるから。病むので忙しい。趣味=病むことと言っても差し支えないからね。

 仕事や日常生活に支障が出るほどで、それが2週間以上継続していたら、迷わず病院に行ってね。それはメンヘラ通り越してなんらかの精神疾患にかかってるから。

 私はメンヘラ=気質だと考えていて、病むのが趣味の人間は、やっぱり本当の精神疾患にかかりやすいんだと思う。病は気からってあながち間違いじゃないような気がする。

 私が辟易している職場の人間たちのような気の利かなくて面の皮が厚い人種、本当に接していてイヤになること山のごとしだけれど、そういうふうに鈍感力の高い人は、精神の病にはまずかからないだろうなと思う。ゆえに、鈍感力を意識的に高める必要があるのだろうな、と彼らを見ていて学んだ。

 私も実際に精神の病にかかるまで、メンタルが強い方だと思っていたが、その真逆、弱弱の弱だった。おまえ、そりゃそんな生き方してたら病むよって感じ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?