マガジンのカバー画像

イノベーション、マーケティング、企業経営

39
イノベーション、マーケティング、企業経営に関連する雑記です。 日本はもう復活できないので、鎖国すべきと主張している。論理的に。
運営しているクリエイター

#鎖国

「ゆとり教育」がぽしゃった時に日本は終わった。イノベーションは生まれないので鎖国…

私は「ゆとり教育」は正しいとずっと言い続けてきました。 まともな人はみんな賛成だった。な…

「楽したい」という発想がイノベーションや内部統制を育む

これも過去記事のハイライトです。 日系大手から外資に転職した経験があります。 この記事は、…

既得権社会にイノベーションは無理

過去記事のハイライトです。 長文記事を書いたらパクられたので、刻んで再掲。 元記事はこちら…

続々「日本鎖国論」。「頑張ってしまう日本人の病理」をコペルニクス的転回する

兵站を軽視して戦地で兵士に生でミミズやネズミを食べさせてしまう日本という病理については、…

続「日本鎖国論」。まずは英語を話せない英語教師という日本病の自覚から

この論点、ありきたりだけど面白いんですよね。分かりやす過ぎて。 だから糸口になる。 わた…

「日本鎖国論」を提唱します。noteですら日本スゴイ・日本カテルをやってしまう日本病…

宇沢弘文はガチンコでTPP反対をやっていた経済学者ですが、それは、日本人に国際競争が無理だ…

インドや中国が本気出すとなぜビジネスで勝てないのか

今日はこれで最後です。 インドや中国は人件費が安い、というのはあるのですが、ちょっと違っていて、ポイントは固定費の分散です。 ようするに、製品一個あたりの原価を滅茶苦茶に安くできる。 人口が多いので、固定費を分散できるんです。 人件費も安いのですが、そういう製造原価を、製品一個あたりの原価で考えた場合もめちゃくちゃ安くできる。 こう話すと、簡単に感じると思うんですが、固定費、という概念がない人は全くこの辺りを理解できないみたいです。 日本は国際競争するのに、人件費を安

「樹木の剪定」とイノベーション哲学

まえがき クラブ活動なんてせずに女の子のケツを追いかけて自由に生きてきた人間からイノベー…

シリーズ:天使と悪魔④ 欧米の内部統制はなぜ瓦解したか

このシリーズは主にワクチン問題に関連して、酔っぱらいがウダウダ語るシリーズです。これまで…

この人のイノベーション関連の書籍の論点がやたらと私の記事に似ているのだが、、、

写真は「台湾沖航空戦」の時のもの。 海軍はミッドウェー海戦以降、仲間に対して嘘の戦果を報…

イノベーションを潰す組体操のピラミッド

軍人勅諭や作戦要務令、戦陣訓が未だに社会規範になっているこの国ではイノベーションは生まれ…