見出し画像

よし!

もぐろさんの弟と自分の顔が似ていると思う。



昨日、会社辞めるの1ヶ月伸ばしてくれないかと打診があった。
4ヶ月伸ばしたのに更に1ヶ月とな!?
もうひとりパートさんが辞めることになり、人手が足りないからなんとかならないかと。


断った。


今までだったら、相手(残る同僚たち)の立場になって考えて、そっちを優先して判断してたと思う。
『そうだよな。みんな大変だよな。わかる。じゃあ、仕方ないからやろう。』って感じで、受けていたと思う。
そして受けた途端に手のひら返しで大変なことを任されて、『受けなきゃ良かった…』と後悔する。
いっつもそのパターンだった。

良いように使われてたんだろうなあ。


でも、今は自分を最優先で判断できるようになったので、ハッキリ断った。
『大変なのは想像できます。でも、私も疲れました。申し訳ありませんが、お受けできません。』と。

ただ、運営や現状に対しての意見やアイデア出しはしてきたし、大変喜んでもらえました。


うまく表現できないけど、その判断と行動に対して自分の心が素直に喜んでいるし、自分で自分を褒められる。


よし!!いい感じ!!


以上、マドンナでしたーよ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?