見出し画像

猫を飼い始めて6ヶ月目の感想

3月は特に何もなく一カ月が終わりそう

先月の下旬に行われた去勢手術からもかなり回復してきて一安心。

変わったことは手術前に食べていたエサをまったく食べなくなったぐらい。去勢すると好みが変わるのかもしれない。

その他には一人で寝ていることが増えて少しずつ大人の余裕を感じられるようになってきた。最近は誰もいない真っ暗な台所でもずっと寝ていたりする。

今回は特に書くこともないのでサラッと個人的に猫の可愛いと思うところを綴って終わろうと思う。


1.トイレに必ず付いてくる。

朝だろうが深夜だろうがトイレに行く気配を感じたらダッシュで付いてくる。なぜ付いてくるのかは分からないが絶対に付き添ってくれる。一人でトイレ行けない人は猫を飼うことをオススメします。

2.家に帰る時と、外出する時は必ず出迎えと見送りをしてくれる。

自分だけじゃなく両親に対しても出迎え&見送りをするよくできたネコである。そういうのがあると父母も嬉しいみたいで、可愛がる気持ちが増すのでお互いにWin-winとなり良い関係性が築けているのかなと思う。

3.風呂に入っていると浴室の前でずっと待っている。

ウチの猫は水が好きなので風呂でも積極的に遊びに来る。一緒には入れないからいつも寂しそうな声で扉の前で鳴きながら待っている。ということで長風呂はできない。

4.外出したら玄関前でしばらく寂しそうな声で鳴いている。

玄関のドアを閉めると飼い主の自分を呼んでいるのか、寂しそうな鳴き声が外まで聞こえてくる。それを聞く度になんだか申し訳なくなる。その影響もあって最近は家にはなるべく早く帰ろうと思うようになった。

5.布団に入ってくる。

シレッと入ってくる感じが良い。特に表情を変えるわけでも無く無表情で極当たり前に潜り込んでくる。いつも寝る時は最初だけ一緒に寝てしばらくしたら自分の寝床に移動している。その後は深夜2時ぐらいを目安に2時間おきぐらいに自分→父→母の部屋を順に転々としているらしい。世渡り上手で感心させられる。


飼う前は猫ってあんまり人間に懐かない生き物だと勝手に思っていたけど犬と同じように出迎えてくれるし元気いっぱいに甘えてくれるものなんですね

もしかしたら赤ちゃんの頃から育てているからというのもあるかもしれませんが家族全員に懐いてくれたことに安心しています。一人でもペット反対派がいると大変ですからね🫠

ということで今後も引き続き喧嘩しないよう皆で仲良くやっていきたいと思います。


ちょっと短いですが今回はこれで終わりたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?