見出し画像

【モンハンxx武器紹介】第14回 フィロゾフハンマー

この記事ではモンスターハンターxxに登場する武器を紹介するコーナーです。

第14回、そろそろ番外編とか作ろうかと考えております。

あと武器といってもハンマーばっかり記事にしてるので次回からは他の武器を取り上げようと思います。

あとネタ切れが近づいてきてます。

さて、本日紹介する武器はこちら

フィロゾフハンマー

第1回で紹介したソフォスハンマーの2Pカラーみたいなやつです。
ちなみにフィロゾフってなんぞやと思って翻訳してみたら「philosopher」
再翻訳したら哲学者って出ました…
哲学者のハンマー…?
まぁ、この武器が生産可能になる時期を考慮すると理にかなっていると思う(適当)

見た目はマグロの塊を棒にぶっ刺した見た目だと勝手に思ってます。

そんな武器の性能がこちら

武器倍率は320
匠不要の素で長い白ゲージ
スロットはなし
会心率は0%

ツチノコ的評価はこんな感じ(5点満点 総評は20点満点)

性能    3
見た目   3
使いやすさ 3
作りやすさ 4
総評    13点

感想としては、正直に言うとソフォスハンマーの劣化である
比較するとこんな感じ

ソフォス
フィロゾフ

一見するとフィロゾフが勝ってるようにも見えるが、フィロゾフが勝ってるのは切れ味ぐらいで、拡張性ではソフォスの圧勝である。一応ソフォスぐらいの切れ味なら絶対回避【臨戦】で維持可能である。更にソフォスはスロットが3つ空いてるのでスキルを組みやすいのが強い。フィロゾフはこうやって見るとスロットを剥奪されただけである。
作成難易度だが、攻略段階で使えるぐらいだけあって意外と低め。
せいぜいラングロトラ素材とピュアクリスタルが面倒なぐらいで、ある程度素材があればサクッとできる。
「40秒で作りたい」と思う方ならおすすめである。
ただその代わり性能的にはソフォスの方が若干上だが…

総評

攻略段階ならおすすめできる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?