見出し画像

松本道弘先生に謝りに伺って遅刻した思い出(写真/松本先生の私塾・紘道館HPより拝借)

このごろ、昨年亡くなられた
松本道弘先生のことを思い出しています。


みなさんもお名前を聞いたことが
おありでは?


アメリカ大使館の同時通訳として
ご活躍ののち、

NHKの英語上級講座を講師として
長く担当された方です。


私は松本先生に1度しか
お目にかかったことがありません。


しかも謝りに伺ったときに。


でも、それが忘れがたく
楽しいひとときとなりました。


と申しますのも、
私の通訳道場のとある生徒さんから
手相の大家、西谷泰人先生の
ご著書の英訳をと頼まれて…


んん?


実はこの生徒さん、松本先生の
勉強会にも通っていらして



西谷先生が松本先生に依頼され、
松本先生の肝煎りで
すすめられた仕事を
私にまわしてしまわれたんですね。


私はそんなこと何も知りませんでした。


十分に力のある生徒さんでしたから、
ご自身でおやりになれば…
と思ったものの…

西谷先生が
偶然にも自転車でひんぱんに往来できる
ご近所でいらしたので
お引き受けしました。


でも実は、
松本先生がお弟子さんに任せたかった
仕事だったとわかり、ヒヤリ!!!!


これはまずい。


そこで、西谷先生から
松本先生がなかなかいけるクチだと伺い、
福島の珍しい新酒の一升瓶を
風呂敷に包んで
おわびがてら、
上野の月例勉強会に参上したのです。


上野とはいえ池之端の会場は
なかなか見つけづらところでした。


案の定、迷子に…



もう遅刻です。



おそるおそる、呼び鈴を鳴らし、
中に入ると…もう練習の最中。



みなさんの前に立って
英語で語られる松本先生のとなりに
参加者のみなさんが
かわるがわる英日通訳に立ち
頭に汗をかいている最中。



松本先生のテーマは終戦直後の
昭和天皇とGHQのやりとりでした。


すぐに
「さあ次にどうぞ」と促されました。


準備もできない通訳など
普段はお断りです。


でも、謝りに来たのですから
ここで自己主張している場合では
ありません。


でも、松本先生の隣に立つと
不思議な心地よさがありました。



ご自身で見ていらした歴史を
ご自分の言葉で語られる方ならではの
真実味が素晴らしかったのです。



おかげさまで、私の通訳は
松本先生に喜んでいただけました。


心配していたお怒りもとけたようで…
「どんな人に仕事を回してしまったのかと
いまいましかった。
でも、君でよかった。
通訳も実に上手だ。」
とおっしゃいました。


高校時代に買って
持参したご著書にも
絵心たっぷりのかわいらしいイラストを
たくさん描いてくださいました。


まだまだお元気、
またお目にかかれると
思っていたものの
松本先生は昨年3月、
突然天に帰られました。

こんなに天気の良い日は
朗らかでいらした松本先生を
思い出します。


みなさまもうららかな晩春を
お楽しみください。


そうそう!夏のお茶会は
6月8日、もちろん
横浜のホテルニューグランドです。


昨日、ホテルのスケジュールが
発表されました。


夏のメニューが楽しみです。


私もお茶会のテーマをあたためています。


次回、お申込みをご案内しますね、


【自己流の通訳を卒業したい専門家のためのドンピシャな英語⇔日本語通訳がスラスラ湧いてくるエキスパート通訳実践トレーニング】
https://bit.ly/3Rzee9c


【プレ通訳講座★伝説の検定外教科書「プログレス旧版」6年分を4倍速で駆け抜け、育ちの良い英語を確実に】
https://ycats.linguamusica.jp/proreno/


【プロ通訳者が愛用★自然で美しい英語を日本の湿気から守る骨導マイクヘッドフォン】
https://ycats.linguamusica.jp/exptraining/
購読中止 | 購読を管理する

ReplyForward


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?