見出し画像

$Stephen Curry選手がNBAのバスケ(スタイル)を変えた!


$NBAではウォーリアーズのStephen Curry選手がNBAのバスケ(スタイル)を変えた、と言われています。彼の正確で、ハーフラインを過ぎたらどこからでも打ってくるスリーポイントによって、バスケの常識が変わって、多くの選手が同じように遠くから打つようにもなり、スリーポイントシュートの価値が見直されるようになりました。

さらにカリー選手は、ただのシューターだけでなく、自分からスリーを打てるハンドリングスキル、パスのスキルによって、誰もが目指したいプレーヤーになっています。サイズは小さくても、細身でもNBAでやれる、ということを証明した選手です。

さて、そんな選手がWNBAにいるのか?というと、まだいません。

もちろん支配的なセンターや超絶上手なスタープレーヤーはいます。しかしスリーをどこからも打ってゲームを支配する、カリー選手のようなプレーヤーはWNBAにはいません。
ハーフコートに入ったらどこでも打てて、自分からも3ポイントをクリエイトできる能力。

この選手はもうアメリカではある程度有名で、もちろん相手チームも警戒しています。2、4枚目のスライドで分かるのですが、結構早めにディフェンスがくっついてきますが、それでもこの思い切りの良さ!バスケIQも高く、2枚目のようにディフェンスがよったらしっかりパスアウトします。

もちろんこの試合だけこんな活躍というわけでなく、いつもこんな感じなんですよ。これで大学2年て末恐ろしいですよね。

アンダーカテゴリー代表の経験もあり、直近では2021年のU19世界選手権でチームを優勝に導き、MVPを受賞しています。

他に特筆すべきスタッツとしては、2試合連続30得点を含むトリプルダブル、ある月で平均30.4得点、7.7リバウンド、9.1アシストを記録、それ以外にも大学でのアシスト記録なども持っています。

この選手がWNBAに入ったら、おそらくWNBAにNBAと同じような変化をもたらすと予想されます。現在のWNBAではここまで遠くから頻繁に打つ選手はいないですから。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?