pep

受験に役立つ情報をお届けしています。 灘→東大理三→Googleエンジニア 駿台全国模…

pep

受験に役立つ情報をお届けしています。 灘→東大理三→Googleエンジニア 駿台全国模試1位(英数)、東大実践1位

最近の記事

【東大理III】鉄緑会でオススメの教材と入塾テストの突破法

鉄緑会は、東大や京医、慶医を受験する人が多い中高6年一貫校の生徒を対象とした東京大学受験指導専門塾です。開成や桜蔭に入学したらテスト無しで入塾することができます。授業は3時間(ほぼ延長する)・宿題の量が多いので途中でリタイアする生徒も多いですが、そこを乗り越えたら東大は「余裕」で受かると言われています。 東大理IIIの半数は「鉄緑戦士」であり、塾代も比較的普通なので入塾させる親が多いです。鉄緑会と言うだけで、進学校では内職を許可されることもあるそうです。(宿題の量が多すぎるた

    • 東大理IIIが語る英語の勉強法【ホロライブEN式】

      大学受験にとどまらず、「世界に通用する一生モノの英語力」を身につけたいと思ったことはありますか? 私は「東京大学医学部」を卒業後、Googleエンジニア職につきました。東大理IIIに通用する英語力(リーディング、リスニング、ライティング)と、Googleに通用する英語力(英会話)を培った真の勉強法(完全独学、社会人の方でも可能)をリーディング、リスニングの二部構成でお伝えします。 リーディング 中学・高校英文法を全て独学で学ぶ方法をお伝えします。英語を正確に読み解くには英文

      • 【河野塾ISM】実際に受講してみた感想とお得な買い方

        初めまして、シトロンです。 東京大学医学部卒、現在はGoogleでエンジニアとして働いています。 私が受験生だった頃は映像授業は主流じゃなかった記憶があります。 いい時代になりましたね、今回は河野玄斗さんが塾長を務める「河野塾ISM」を実際に受講してみた感想+「超お得な買い方」をお伝えします。 1 - 河野塾ISMの特徴 累計受講者数15,000人、授業満足度93.8%を誇る勉強サポートサービスです。 数学なら1講座あたり8万円台でその分野の基礎をマスターすることができま

      【東大理III】鉄緑会でオススメの教材と入塾テストの突破法

      • 東大理IIIが語る英語の勉強法【ホロライブEN式】

      • 【河野塾ISM】実際に受講してみた感想とお得な買い方