松阪一人酒 ???軒目

 気付けば50軒を超えていた一人酒。徒歩圏内にそれだけの飲み屋さんがあるって、それなりに凄い事ではないだろうか。今週は一人酒のお休みの週なので、これまでのお店を振り返ってみようと思う。

1軒目   花車
2軒目   漁場しま
3軒目   こんばんや
4軒目   串三六
5軒目   あじっこ
6軒目   鶏 みらの
7軒目   うえやま
8軒目   開夢
9軒目   ひらり
10軒目 一善
11軒目 福
12軒目 小池や
13軒目 新粋
14軒目 はるや
15軒目 喜久屋
16軒目 満天や
17軒目 たあちゃん
18軒目 九兵衛
19軒目 山崎
20軒目 酒菜マサイチ
21軒目 旬彩酒場 みち楽
22軒目 鶏 みらの
23軒目 てつ家
24軒目 のぼやん
25軒目 ひかげBar
26軒目 竹の子
27軒目 福助
28軒目 がじゅ丸
29軒目 菊鉄
30軒目 スサノオ
31軒目 ひさのや
32軒目 千家
33軒目 WaLLy Cook
34軒目 家庭料理 ふくや
35軒目 十笑
36軒目 旬作 酒和
37軒目 ひさみち
38軒目 海住
39軒目 庄市
40軒目 いち松
41軒目 北條
42軒目 くら
43軒目 彩旬
44軒目 あんど
45軒目 又兵衛
46軒目 いちまる食堂
47軒目 UZISATO
48軒目 大衆酒場 ひろ
49軒目 いろり亭
50軒目 和み
51軒目 路地裏9625
52軒目 友やす

 被っているのが一軒だけなので、51軒のお店を巡った事になる。中には、もう畳んでしまったり、居抜きで別のお店になってしまったり、火事で焼けてしまったりしたお店もあるけれど(これは驚いたし、残念だった)。
 まだ入った事のないお店はいくつもあるし(イタリアン系のお店は予約なしでは難しい)、新しいお店も現れるだろう。

 これだけのお店が、きちんと維持されているという事は、松阪の街がそれなりの規模とポテンシャルを有しているという事なのだろう。
 少子高齢化の世の中で、地方都市は衰退を免れないと言われている。松阪も例外ではないのだろうが、まだ今なら何か手を打てるのではないだろうか。
 お酒を楽しむ場所がたくさんあり、その場所で楽しむ人がたくさんいる。それは絶対に、街そのものを生き延びさせる要因の一つになるはずだから。

一層の努力をいたしますので、どうかよろしくお願いします。