バラ士

バラ栽培を30年以上自己流でやっています。経験と少しの知識はありますので読者の皆さんの…

バラ士

バラ栽培を30年以上自己流でやっています。経験と少しの知識はありますので読者の皆さんの参考になればと思い投稿しています。バラ士というのは友人からそう言われたのでつけてみました。バラの管理や悩み、工夫など語っていきますので興味のある方は読んでみてください。よろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

バラ士とは

自己流バラ栽培の楽しみ方1、世界中に花はいろいろあるが 2、人を引き寄せる魅力は 3、とげの話し バラには多くの種類があり、バラの多様性を活かした庭のデザインアイデアを紹介します。 - バラの手入れのコツや効果的な手入れ方法を紹介する記事を書きます。 - 自己流花束やアレンジメントの紹介もします。 - バラは香りも楽しめる花であり、香りの違いによって異なる雰囲気を演出することができる。バラの種類別の香りとその効果を紹介できればと思います。 - 季節や場所による育て方の

    • バラ士の剪定テクニック① 冬の管理

      木ばら編(鉢ばら) ①剪定準備 すべての葉を取り除く(病気や虫などから守るため) ②ハサミはよく切れる剪定ばさみとアルコールで刃を拭いてね ③春に伸びた枝を想像して切る

      • バラの魅力

        1、姿と香り 2、とげとげの話 3、それでもバラが好 1、バラの魅力は何といってもその花の形と香りではないでしょうか  いくつも重なった花びらや斑入り、ロゼット咲き、剣弁咲、一重、など  色も白からピンク、赤、紫、黄色など豊富にあり、自分好みのバラを探す  喜びもあります。また、バラには香りがいいものやほとんど香りのないバラがあります。丈夫で元気なバラは意外に香りが弱かったりします。私が好きなバラは香りがよい育てやすい品種ばかりですが自分好みを見つけるのも楽しいものです

        • バラ士の植え付け手順

          ①植え付け前の準備 ②自己流土づくり ③植え付けとその後 ①ポット苗については根鉢が回っていたら少しほどく程度とし 裸苗については、活力剤をいれたバケツに1昼夜つけておきましょう。 ②自己流ですが私の場合、10号鉢で赤玉土小粒4中粒2完熟馬糞2腐葉土1もみ殻燻炭1の配合です ③植え付けは10号鉢で鉢底石を敷き上記の土を少し入れ、化成肥料を入れ土を入れ根に直接肥料が当たらないように植え付けしっかり押さえて空洞がないように8割入れ、接ぎ木部分はイングリッシュローズ以外は土の上に

        • 固定された記事

        バラ士とは