見出し画像

好きなことが増えて楽しい

最近、とあるコンテンツにハマり、声優さんに興味を持つようになりました。数年前から巷で声優さんが人気なのは知っていましたが、ふーん、て感じで特に気に留めていなかったんです。

でも、好きなコンテンツができて、人生で初めて2次元のキャラに「推し」ができて、その流れで中の人にも興味が出て、周辺のキャラの中の人とかも色々見ていくうちに、声優さん自体も推しになってきた…て感じです。

そうして声優さん情報を追っていると、誰が人気だとか、この人の声好きだな、とか、ルックスがモデルみたいな人もいるんだ、とか、色々知識が増えてきました。

最近アニメを見ると、誰が声を担当しているのかが気になってクレジットを見るまで話に集中できないこともあります。好きな原作がアニメ化されるときは、声優さんの発表も楽しみだし、推しの声優さんが出るアニメは内容を知らなくても見てみたり、人生に楽しみが増えたな、と思います。

あと、声優さんて、配信でイベントやライブをしてくれることも多いので、出不精で友達いないけど楽しいことないかな、という私にとってありがたい存在です。いつも楽しませてもらっています。

でも、一つだけ残念なことがあって、声優さんを知らない時は、誰がどのキャラの声を担当していても全く気にならなかったのに、今では好きなキャラの声が私のイメージと違うと、受け入れられなくて見たいアニメが見られなくなる、ということです…そのアニメ自体は好きなのに。

なんだかんだ言いましたが、とにかく、好きなことがあったり、推しがいるって楽しいですね。「推し」の概念も理解していなかった数年前の私では考えられないくらい、毎日に色がついたな、て感じています。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?