見出し画像

よーく読む本の紹介②〜歴史関係編〜

こんにちは。こーだいです。

前回に引き続き、よく読む本を軽く紹介していきたいと思います。

今回は歴史関係の雑誌を紹介していきますー!


1,歴史人

まず紹介するのは、歴史人です。

はい、キムタクがカッコイイですね、ずるい。
キムタクlikeの顔面に生まれて来たかったものです。

この雑誌は結構前から読んでいて、おそらく小学校高学年の頃に読み始めたので、そろそろ10年近くになるでしょうか…?

祖父が入院してた病院のコンビニで買っていたのも、良き思い出です。

内容はもう名前の通り、歴史関係の本ですね。
主に日本史がメインです。

戦国史が好きな僕としては、3月号(上の写真)の内容が堪らなかったです…

戦国武将の生き様とキムタクがカッコよくて✨

レジェンド&バタフライ見に行きたいですね…

今まで織田信長というのは様々演じられてきましたが、信長のみでなく、濃姫との二人三脚での演じられ方は初めてでは無いでしょうか…?

歴史が好きな方はバイブルにしておくべき雑誌です!


2,時空旅人

次に紹介するのは、時空旅人です。

この雑誌は珍しく、隔月での販売なんですよね。
その分、内容はすごーく分厚い。

ページ数もかなりのもので、読み応えはとてもあります。

内容としては、東アジアの物が多いかな?という感じです。

その中でも日本や中国、朝鮮あたりはよくテーマになっています。

1つの大きなテーマを1冊丸々使って掘り下げていくので、読み応えや情報の多い本が好きな方はオススメです!!

ちょっと値段は張りますが…



以上が普段よく読む、歴史関係の雑誌でした!

ビジネス誌よりは数は少ないので、もしこの本がいいよー!!と推薦してくれる方は、コメントをお願いします👍

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?