活動内容② 会議
こんにちは!模擬国連早稲田研究会です。
この記事では、模擬国連早稲田研究会の活動の一つである、「会議」について説明します!
模擬国連早稲田研究会の活動は、「通常活動」・「会議」・「遊び企画」の主に3つです!
模擬国連とは、実際の国際会議を、外交官になりきって議論・交渉する活動です。そのため、会議は重要な活動の一つです。会議には主に「研究会会議」・「全国大会」の2種類の会議があります。
研究会会議
当サークルが主催する会議は年に6つあり、この会議を研究会会議といいます。代々木にある「オリンピックセンター」もしくは八王子の「大学セミナーハウス」で行われます。会議は、春の一日体験会議以外は2日間にわたって行われ、宿泊することもできます(任意)。会議の後の夜はカードゲームで遊ぶなどお楽しみもあり、会議で仲良くなることも多いです。
年に6回も参加しないといけないの……と思うかもしれませんが、会議の参加はすべて自由です。自分のスケジュールに合わせて、参加する会議、参加しない会議を選ぶことができます。
・4月:春の一日体験会議
新歓企画として行う会議です。新入生と先輩がペアとなり、新入生が模擬国連を体験してみる会議です。事前準備は一切不要で、先輩が手厚くサポートしてくれるので、気楽に参加することができます。
参加したい場合は下の新歓公式LINEから申し込みできます!友だち登録したからといって参加は強制ではないので、ちょっと気になると思っただけでもとりあえず友だち登録してみてください!
・5月:新歓会議
これも新歓企画として行う会議です。新入生2人と先輩がペアとなります。春の体験会議とは異なり、事前準備もするため、模擬国連の流れが一通りつかめる会議です。正直、この会議に参加してみないと模擬国連の面白さ、そして模擬国連早稲田研究会の雰囲気をしっかりと感じることはできないような気がします。模擬国連に興味はあったけどなかなか新歓に参加できなかったしもういいかと思っていたり、新歓に行ったけど何かちょっと違うなと感じたりしても、この会議にとりあえず申込をしてみることをお勧めします。
6月:前期会議
ここからの会議は、サークルに正式に加入しないと参加できません。先輩から独り立ちして、新入生だけで会議に臨む初めての会議です。いきなり新入生だけで会議に取り組むのはさすがに難しいので、会議設計者からのサポートは非常に手厚く、様々なヒントを与えてくれます。
9月:秋会議
11月:後期会議
2月:強化会議
この会議には先輩は参加せず、会議の設計から自分たちだけで行います。1年間模擬国連に取り組んだ集大成を発揮することができます。今年度は、この強化会議は山中湖で行われ、外を見れば富士山が見える場所で会議をしました。最終日には富士急ハイランドに行きました。
以上の6つが模擬国連早稲田研究会主催の会議です。
日本には、早稲田研究会のような大学模擬国連団体が他にもあり、これでは飽き足らない人は他の研究会が主催する会議にも参加することができます。
(関東には、駒場・四ツ谷・日吉・国立、関西には、京都・神戸に模擬国連団体があります。)
全国大会
基本的に研究会会議は、その主催する研究会に所属している人が多く参加します。一方、全国大会では、日本中から参加します。全国大会のための参加条件はなく、誰でも参加することができます。この会議に参加することで、他の研究会の人とも仲良くなれるので、早稲田だけにとどまらず日本中に人脈を作ることもできます。
8月:関西大会
夏に神戸で行われる全国大会です。新入生にとって初めての参加となる全国大会です。早稲田研究会の先輩だけではなく他の研究会の先輩の会議行動を見ることができ、良い刺激になると思います。この会議を機に模擬国連に本気で取り組むようになったという人も多くいます。せっかく神戸まで行くので、会議のあとには神戸観光・USJ・姫路城観光なども楽しめます。
12月:全日本大会
池袋のホテルメトロポリタンで行なわれる、一年で最後の会議です。新入生にとっては、模擬国連にそろそろ慣れてきた時期であり、それまでに得たものを発揮する機会です。
写真は、Twitter、Instagramなどで発信中です!ぜひご覧ください。
次回は、「遊び企画」について紹介したいと思います。
模擬国連早稲田研究会
公式Twitter:https://twitter.com/munw_waseda
新歓Twitter:https://twitter.com/Waseken2023
Instagram:https://www.instagram.com/munw_waseda/
公式HP:https://waseken.com/