見出し画像

一級建築士学科対策#3

こんにちは。華金はどうでしたか?皆さんはお酒何飲まれますか?私は学生時代に九州に旅行に行ったことをきっかけに焼酎が好きです。大分県の麦焼酎とても美味しいです!温泉に入って、焼酎飲んでみてください!皆さんの好きなお酒教えてください👌

それでは、本日の問題いきましょうか!

【計画】

問題1

同潤会江戸川アパートは、関東大震災の住宅難に対処するために設立された同潤会による鉄筋コンクリート増の都市型アパートである。

問題2

正面のない家は、敷地全体を壁で囲い込み、4つに分かれた庭が各室に採光と広がりを与えているコートハウスである。

問題3

ユーコートは、住棟に囲まれた敷地中央のまとまった共用緑地や広場からアクセスする多様な住戸を、コーポラティブ方式により建設した集合住宅である。
問題4

公営住宅標準設計51C型は、住生活の多様化に対応するために、食事室と台所とを分離した計画である。

問題5

東雲キャナルコート1・2街区は、中廊下形式を採用し、中廊下への通風や採光を確保するための大きなテラスを住棟各所に持つ高層板状住棟により構成した高密度な賃貸住宅である。

【環境・設備】



問題1

冬至の日に終日日影となる部分を、永久日影という。

問題2

南向き窓面に水平ルーバーを設けることは、日射・日照調整に有効である。

問題3

昼光率は、天空光による照度と直射日光による照度から計算する。

問題4

建築物の日射熱取得は「天空日射」、「地面等からの反射」、「日射受熱による高温物体からの再放射」による熱取得の合計である。

問題5

夜間放射は地表における上向きの地表面放射のことであり、夜間のみ存在する。

【構造】



問題1

地震時の変位応答スペクトルは、周期が長いほど小さくなる。

問題2

建築物の地下部分に作用する地震力は、当該部分の固定荷重と積載荷重の和に地震層せん断力Ciを乗じて計算する。

問題3

地震地域係数Zは、過去の地震に基づき、1.0~1.5までの範囲で建設地ごとに定められている。

問題4

建築物の固有周期は、質量が同じ場合、水平剛性が大きいものほど短くなる。

問題5

地震層せん断力係数の高さ方向分布を表す係数Aiを算出する場合の、建築物の設計用1次固有周期Tは、振動特性係数Rtを算出する場合のTと同じとする。

【施工】



問題1

労働安全衛生法において、安全衛生推進者は、統括安全衛生責任者と労働者との連絡等を行わなければならない。

問題2

設計図書のうち、現場説明書と特記仕様書との間に相違がある場合、特記仕様書を優先しなければならない。

問題3

足場の組み立て等作業主任者については、高さ5m未満の枠組み足場の解体作業であったので、選任しなかった。

問題4

労働安全衛生法において、事業者は、安全委員会及び衛生委員会を設けなければならないとき、それぞれの委員会の設置に代えて、安全衛生委員会を設置することができる。

問題5

建設工事(軽微な建設工事を除く)を請け負った建設業者は、その建設工事を施工するときは、下請けであっても、主任技術者を置かなければならない。

解答

計画問題1〇

同潤会青山アパートってのもあるので、区別して覚えてください!青山は表参道ヒルズってやつです。

計画問題2 〇

出ましたコートハウス。昨日やったやつです!

計画問題3 〇

ユーコートエムポート求道学舎は、コーポラティブハウスです。

計画問題4 ×

2DKの事例です。

計画問題5 〇

東雲キャナルコートのそのほかの特徴は、6街区をそれぞれ別の建築工事事務所が行ったことです。

環境・設備問題1 ×

冬至ではなく、夏至です。

環境・設備問題2 〇

夏には太陽高度が高い位置から日射が来ます。水平だと遮蔽することができますよね?冬の太陽高度は低いので、効率的に日射を遮蔽できます。

環境・設備問題3×

昼光率に直射日光は含まれません。

環境・設備問題4 ×

建築物の日射熱取得には、直射日光を含めます

環境・設備問題5×

"夜間のみ"ってのが間違いです。日射がない夜間の方が分かりやすいだけで、昼間も存在しています。

構造問題1 ×

これは、画像を添付しておくので確認してください。


構造問題2  ×

地下部分の場合、水平震度を乗じます地上部分だと、地震層せん断力Ciを乗じます。地上部分なのか、地下部分なのかしっかり確認してください。

構造問題3 ×

これも昨日やりましたね!地震地域係数は軽減係数ですので1.0より大きくなることはありません。

構造問題4 〇

想像してみるとわかりやすいです。剛性が高い(がちがちの棒)、全然揺れない(固有周期が短い)。

構造問題5 〇

問題文の通りです。

施工問題1 ×

安全衛生推進者ではなく、安全衛生責任者です。

施工問題2 ×

昨日やりましたね!質現特設標です!

施工問題3 〇

吊り足場と張り出し足場のみ、高さ関係なく作業主任者が必要になります。

施工問題4 〇

問題文の通りです。

施工問題5 〇

主任技術者は、元請け・下請け関係なく必要です。監理技術者と間違わないように気を付けて下さい。

さあ、終わりました。今日は、事例でしたね。事例にあまり敏感になる必要はないと思っています。過去問に出てきた事例は完璧にしていれば問題ないです。
構造では、私の汚い字を晒してしまい、申し訳ございません(笑)
でも、あの語呂覚えやすいんで使ってください!スペクトルを答えれる人あんまりいない印象なので、差が付きますよ!

しっかりと勉強して、今日の夜はお酒飲みましょう👍
今日もお疲れさまでした!


サポートしていただけると、私がアイドルをサポートします。 冗談です(笑) ぜひ、よろしくお願いします!