マガジンのカバー画像

【共同マガジン】LOVE,JOY&PEACE

341
noteでお友達になった方々に、また別のお友達を紹介できる場を作りたくて始めます! 特に規則はないけれど、ベースはLOVE,JOY&PEACE。 お互いにサポート、応援することは…
運営しているクリエイター

#アメリカ

ローリング・ストーンズの功績とアメリカ白人社会の愚かさ

1964 年から 66 年にかけてビートルズ(The Beatles)やロ ーリング・ストーンズ(The Rolling St…

GAVI
1か月前
43

ヴィーの退職と職場のバタバタ色々♬

 職場の一番の古株、ヴィーが退職した。  ”ダウンタウンへ行くこともなくなったから、家賃…

るるゆみこ
2か月前
21

R&Bとソウル・ミュージック⑥”闘争の60年代”への”不都合な真実の50年代”

私なりのソウル・ミュージックとは? 第二次世界大戦後~1950年代の得体の知れない「時代の欲…

GAVI
2か月前
15

📚ブラック・ボーイ(ある幼少期の記録)

作家リチャード・ライト自身の少年時代の記録です。 読んだきっかけは、noteでフォローしてい…

長畑ひろのり
3か月前
29

ボブの戦い、ロイスのトキメキ・・・その後

1か月ほど前、ダンという背の高い白人男性が入居した。 若手というだけで、老人ホームの女性…

るるゆみこ
3か月前
19

What's Stax ? Why Stax Now ? ④外部環境変化~組織発展~軋轢

オープンドアポリシーとは? ジム・スチュアートの「オープンドアポリシー」 アメリカ南部で…

GAVI
3か月前
15

私の戦い・・・終戦?

先日、現在の職場の初給料が出た。前回働いていたデパートよりも安く、その前に働いていたグロッスリーストアよりかなり安い。 とはいえ、これまでの仕事の中で、一番合っている気がする。 給料は劇的に少ないけれど、まぁ、そのうちどうにかなることにする。 それよりも、一番の問題は、同僚との戦いだ。 毎日、8時間もいる場所が、楽しくなかったらもったいない。 どうしようかなぁ・・・と思っていたら、ヴィッキーの意地悪スウィッチが突然なくなった。 口調が以前と全然違うので、気のせいではないはず

私の戦い&ボブの戦い&ロイスのトキメキ😁

同僚のヴィッキーは、仕事が始まると、ボススウィッチが入る。 「ユミ!スープはオーダーシー…

るるゆみこ
4か月前
13

老人ホームの住民たちご紹介

以前、少しだけ住民の紹介をした。 仕事を始めたばかりだったので、まだまだ知らない人の方が…

るるゆみこ
4か月前
14

📚「風と共に去りぬ」 - いろいろ考えさせられました -

映画を遠い昔に見ただけで、内容はさっぱり覚えていない中、今更でしたが小説を読みました。 …

長畑ひろのり
4か月前
26

老人ホームの不思議

出勤初日、マスクをしている私を見て、ヴィーが言った。 「マスクは個人の選択よ。私はしない…

るるゆみこ
4か月前
20

老人ホームのレストランで働いてきた

新しい仕事が始まった。 職場は近所の老人ホームだ。 私の仕事は、老人ホームの住民に、朝食と…

るるゆみこ
5か月前
20

忘れられない、ある二人の言葉

 今から25年くらい前、日本で暮らしていた頃の話だ。  今でも時々思い出す言葉、フレーズが…

るるゆみこ
5か月前
31