見出し画像

できるコトって これだけ? ~大変フツーの 新しい生活 その 62 ~

最近の台風は エグい。
規模はデカいわ 風は強いわ。

住んでる地域は 台風の影響を 受けても
そんなにひどい被害は 受けなかったんだよ。
前はね。

でも 
2年前だっけ 台風直撃を くらったんだよ。
マンションの お隣さんとの仕切り板が
バーンと吹っ飛んだ瞬間を見たとき

「こりゃ アカン」

他人事でなくなったのを 自覚したよ。

今回の台風10 号の 発生する前の
熱帯低気圧のとき 
すでに
「日本にくるよぉ」と 気象庁が発表した。
最初の予想進路を見たとき

ぎゃー

おっおっおっ 大阪が 暴風圏(予想)内に
入ってる。
2年前の恐怖が よみがえったよ。

2年前は特に準備をしてなかったの。
しか~しっ 今回は 準備せねばっ。

ええと 洗濯物干し竿は オウチに入れてぇ
他は…………
どーすりゃイイのだ。

例えば 窓が割れる。
コレが 一番 怖いよね。

どうやったら 防げるのか。
窓ガラスに テープを ユニオンジャックみたいに
貼ったのを 見たコトが あるから
それすりゃいいかな。

ガムテープだと 剥がすの大変そうだから
養生テープでいいかな。
オウチには ないから
買いにゆかねば。

そーいや先日 ポイントが貯まったから
お買い物クーポンもらったっけ。
コレを 使うか。
何だか もったいないなぁ。

でも キャッシュで払うか クーポンで払うか
どっちの方が もったいないかというと
(以下略)。

ネットで検索してみる。

ネット情報ってのは
清濁混じってる。
いくつかの情報を 見ると

窓ガラスにテープを貼るのは
割れたときの 飛散防止であって
割れないようにするためのものでは 
ナイ。

しょえ~ そうなんだっ。
じゃあ クーポン使わずに すむんだ~。

ではなく。

物干し竿以外で ベランダにあるモノといえば
エアコンの室外機のみ。
つまり 他に できるコトは ナイのだ。

そんなぁ。

主人は単身赴任してて いないから
一人で 台風の最接近を 
待たなくちゃいけないなんてっ

東京 行こうかな。

イヤイヤイヤっ
オウチのコトが 気になって
避難した気にならないよ。
第一 
お金(交通費)が 
もったいないじゃないのっ。

こうなりゃ 祈るしかナイ(無神論者だけど)。
台風ってのは 高気圧の縁を回る。
つまり 太平洋高気圧が 
西に強く張り出せば 張り出すほど
台風は 遠くなるのだ。

太平洋高気圧が 強くなればなるほど
暑い。
だがしかしっ
暑いのと 台風直撃と どっちの方がマシよっと
聞かれれば
迷わず 前者。

よぉし。
太平洋高気圧 強くなれ 強くなぁれ
つよくなぁぁぁぁ~れぇぇぇ

翌朝。
明らかな寝不足のなか 無理矢理 起きたよ。

朝食時 ネットで 
台風の予想進路を 見てみると

おおっ

しかし 
毎年 これを 繰り返すのかな。
つっ 疲れるぅぅぅぅ~。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?