見出し画像

【白血病】2022年2月7日の生存報告

 土日は体調が悪く、微熱ではあったが発熱もあったため、大事をとって午後から横になっていた。日曜日には加えて腰痛も出てきたので、おそらく今日の外来受診に合わせて体が骨髄回復を行っているのだろうと前向きにとらえることにした。
 おかげで今日の診察結果は回復傾向、この調子であれば来週後半には再入院→治療再開の流れになりそう。

▶今日の映像

▶今日の基礎情報

・体 温:36.7℃ (37.5℃~感染症等の疑いがあるため病院に連絡)
・体 重:65.9kg

▶抗がん剤等服用メニュー

・なし
・採血1本
 ①白 血 球 :2.00(正常値 3.3~8.6)
 ②ヘモグロビン:9.50(正常値 13.7~16.8)
 ③血 小 板 :57.00(正常値 158~348)
→いずれも正常値以下だが、免疫機能をつかさどる好中球は十分にありOK
 血小板も回復傾向になってきたので、再入院のめどが立ってきた

▶抗がん剤による副作用等

・体調:良好、乾燥と皮疹。特に指の皮がむけてしまい痛みあり
・痺れ:指先の自覚症状が強い、日常生活に若干影響あり、容器が滑る
・脱毛:抜ける毛もなくなったので無問題
・つる:手足の親指がつりやすい感じがある
・鼻血:ここ数日なし、血小板が回復しているので、かさぶたできた?

▶リハビリおよび筋トレ

 外来受診のためウォーキングおよび筋トレの時間なし

▶今日の雑記

 週末は熱が出ていたので妻に家事育児を任せてずっと横になっていた。ブログ見ると毎週末熱出てるな…体力低下を痛感。
 外来受診の結果だいぶ血球が回復しつつある様子でひと安心。一時退院から今がだいたい2週間、そろそろ治療を再開したいが、今の様子だともう少しありそう…この期間中に白血病細胞が増加していないことを祈っておこう。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!