見出し画像

【白血病】2022年3月4日の生存報告

 地固め療法も15日目、昨年8月に行った同様の治療(地固め療法①)は25日目で退院できたが、果たして今回はどうだろう?
 少しずつ回復する体調と運動不足の実感があるので、無菌室からの外出制限がなくなったらリハビリのスケジュールを入れてもらおう笑

▶今日の映像

 なぜかサムネイルが表示されなくなったので、動画を見る場合はこちらのリンクをクリックするか、youtubeチャンネルの方からご覧ください。
https://youtu.be/VNq_DkKPbdY

youtubeチャンネル『テンタビ!』
https://www.youtube.com/channel/UCMmjqnJojSxoaTH_bJT1CoQ/featured

▶今日の基礎情報

・体 温:36.9℃ (38.5℃~感染症等の疑いがあるため病院に連絡)
・体 重:67.3kg
→やはりこのくらいが適正体重かな?筋肉量を増やすともう少し増えそう

▶抗がん剤等服用メニュー

・採血5本
 ①白 血 球 :<0.1(正常値 3.3~8.6)
 ②ヘモグロビン:7.2(正常値 13.7~16.8)
 ③血 小 板 :18.0(正常値 158~348)
→前回同様底値、ここからゆっくり回復が始まるとありがたい

▶抗がん剤による副作用等

・体調:3月2、3日に38℃台まで上昇、抗生剤の点滴等で回復
・便秘:改善
・痺れ:指先にあり、日常生活に支障なし
・脱毛:全体的にうっすらと生えてきた。邪魔にはならないので放置
・食欲:空腹感はあるので食欲自体は問題なし、暖かい食べ物の匂いがダメ

▶リハビリおよび筋トレ

 朝ウォーキングは無菌室エリア内でのみ実施、それでも〇分〇歩歩けた。
 リハビリ筋トレは胴体の日。
・足上げ腹筋20回×2セット
・ねじり腹筋20回×2セット
・背筋20回×4セット
・胸筋20回(左右5過重)20回×2セット
 →おなかと背中が痛い…明日は問題なければ上半身デーにしよう

▶今日の雑記

 ネットサーフィン中に見かけた地域貢献型の副業サービス「Skill Shift」。
 概要としては平日は普段通り所属する企業に勤務しながら、週末などにSkill Shift上に上がっている地方の課題の解決に地震のスキルを活用し、副業として報酬を得る。というような都市部の(特にネットワーク関係や、マーケティング、経営企画など)優良な能力を持った方と、それらを活用したい地方のマッチングのようなもののようだ。
 コロナ禍によりテレワークなど時間や場所、物理的な制限に縛られない働き方も実現しつつある中、こういったサービスを活用することができれば、地方の企業の弱い部分(確かな品質のものを作っているが、それをうまくPRできてい、など)をうまく補うことができるのではないかと思った。
 また、こういったサービスを通じて交流人口が増えてくれれば、地元の認知度も上がるのかなぁと思った。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!