見出し画像

【白血病】2022年2月17日の生存報告

 今日から地固め療法④のため病院に再入院。
 今日は血液検査、心電図、胸部レントゲンを行い、明日は骨髄穿刺と中心静脈カテーテルの処置が行われ、19日(土)から抗がん剤による治療が始まる予定。

▶今日の基礎情報

・体 温:36.7℃ (37.5℃~感染症等の疑いがあるため病院に連絡)
・体 重:66.4kg
→前回入院時は64.7kgだったので2kg弱増量、少し太ったな笑

▶抗がん剤等服用メニュー

・なし
・採血3本
 ①白 血 球 :2.56(正常値 3.3~8.6)
 ②ヘモグロビン:9.90(正常値 13.7~16.8)
 ③血 小 板 :60.00(正常値 158~348)
→白血球、ヘモグロビンは前回の外来受診の時から増加、血小板も微増
 ただ、血小板は低いままなので、治療中に輸血が必要になる可能性。
・心電図、胸部レントゲン
 どちらも何も言われないので恐らく問題なし?

▶抗がん剤による副作用等

・体調:良好、指の肌荒れがひどい
・痺れ:先週とほぼ変化なし
・脱毛:きれいに剃り上げ中

▶リハビリおよび筋トレ

 入院手続等のためウォーキングおよび筋トレの時間なし

▶今日の雑記

 今回の地固め療法④は昨年8月ごろに行った地固め療法①と同様の化学療法であり、当時の記録を見直すと、結構体調崩していた期間が長く、味覚障害でご飯が食べられない期間もあったようで、中々ハードだった記憶。
 ただ、今回の入院では無菌室に入る予定は今のところないとのこと。個人的には体調崩れた時に感染症などのリスクを下げたいので無菌室を希望しているが、今後の体調や空き室状況によるとのこと。
 まぁ体調を崩さないよう気を付けて過ごすようにしよう。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!