見出し画像

【白血病】2022年2月20日の生存報告

 昨日から本格的な地固め療法④が開始。
 前回は体調不良が結構ひどくなった治療だけど、今回も似たような結果になりそうな予感…笑

▶今日の基礎情報

・体 温:36.3℃ (38.5℃~感染症等の疑いがあるため病院に連絡)
・体 重:66.4kg

▶抗がん剤等服用メニュー

・なし
・採血2本
 ①白 血 球 :3.55(正常値 3.3~8.6)
 ②ヘモグロビン:10.40(正常値 13.7~16.8)
 ③血 小 板 :57.00(正常値 158~348)
→なぜかこのタイミングで白血球、ヘモグロビンが増加、血小板は早くも減少傾向…今回は輸血が必須となりそう

▶抗がん剤による副作用等

・体調:良好、指の肌荒れがひどい
・痺れ:先週とほぼ変化なし
・脱毛:きれいに剃り上げ中

▶リハビリおよび筋トレ

 抗がん剤によるうがい処置のため筋トレの時間なし
 朝はしっかりウォーキングできたので明日からも継続したい。

▶今日の雑記

 19日に髄注したものの、珍しく何度か刺し直しになってちょっと痛かった。人の手による処置なのでたまには仕方ないよね。
 加えて20日のノバントロン、青い抗がん剤を投与した。
 尿も青くなるようなやつで、それが体に入っていく様はあまり見たくなくて投与中は背中を向けてました笑

これがノバントロン、青過ぎてシロップみたいなカラー笑

 そして19日から続いているシタラビン、服用中は15分に1回のうがい、それ以外も朝から就寝までに5回の点眼、これをしないと口の中が口内炎になったり、目がやられる(具体的にどうなるかは聞いてない)らしいので面倒だけどタイマーつけて頑張ってます。
 しかし、今日の服用中から微熱が出始めていて、これがそのまま高熱や吐き気につながらないといいが…
 残りの抗がん剤も残り3日ほど、体調に気を付けて乗り越えよう!

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!