見出し画像

投資の手法は決めた方がいいの?スキャか中長期か…

手法について、とても悩んでます。

スキャルピングでコツコツか、中長期でピラミッティングして大きな値幅を取るスタイルか。

一般的に時間軸が短くなればなるほど試行回数も増え確率が収束しやすく実力が出ると言われています。

逆に長期になればなるほど運要素も大きく絡んでくるので、実力3:運7ぐらいの割合になってくるのかなと思ってます。

僕はもちろん両方とも試しましたが、一長一短という感じで、自分に向いてる方がどちらなのか、明確な答えは出ていないです。

とはいえ、自分は感情的になりやすいタイプ。
スキャだと相場への参加回数が増え、
ハイレバ大損リスクと常に隣り合わせということを
考えると中長期が向いてるのかなと。

また、過去に中長期のピラミッティングが成功して、一撃80万円ぐらい利確した経験があります。

スキャで大金を積み上げたことはないのですが、
ピラミッティングなら大勝ち経験があることから
中長期が向いてると思っていいのかなと。

また、本業もあるので、なるべく相場を見ずにいる方が健全だとも思います。

とはいえ、中長期になればその分勝率は悪くなる。
そこで感情的になるリスクはもちろんあります。

なので、今の課題は、大きく損をしない中長期ピラミッティング手法を完成させて、再現性の高い手法を見つけることが大切なのかなと思ってます。

別に1個のスタイルに固執することはなくてもいいと思いますが、勝ててないのにいくつものスタイルを手に付けるのは違うかなと。

ということで、これを書きながら気が付きましたが、今僕がやるべきことは、エントリーポイントの精度を上げること。ピラミッティング手法をマスターすること。

これに尽きるなと。
ではまた気付きがあれば書きます〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?