azuma

科学について色々書きます。 少しづつ進めていく予定ですので、よろしくお願いします。

azuma

科学について色々書きます。 少しづつ進めていく予定ですので、よろしくお願いします。

最近の記事

zoomを200名以上に対して動画を使用 webexとの比較

有料ライセンスのzoomで、200人以上の会議を行いました。 これまでは人数の関係でwebexを使ってきましたが、zoomで200人以上使えるライセンスを入手できたので、切り替えてみました。 200名を超える参加者に対して、音声付きの動画をかなり使いましたが、音を含めてまったく問題なく参加者の画面に伝わっていました。これはすごいですね。zoomには必要なデータを効率良く伝える技術が詰まっているのでしょう。以前、webexを使って動画を見せた時には、カクカクしたコマ送りの動

    • Webex会議 突然の切断

      Webex meetingsを使って会議をしたときの失敗談です。順調に会議が始まりましたが、5分間程度の会議の経過後、これからというところで、勝手にWebexアプリが終了して接続が切れました。かなり慌てました。Webexを利用している方の参考になるのではと思い、この経験を共有させて頂きます。 問題は、Webex meetingsのアプリを使って、ホストとして会議をしていた時に起きました。参加者は150人程度。外出自粛の期間、何度か使用してきて、これまでほとんど問題はなかった

      • おすすめの本 「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」 ブレイディみかこ

        実際に住んでいる方にしかわからないだろうリアルな英国について、色々知ることができて、とても面白いです。 普段感じる多様性と、この本で書かれている英国でのそれは、あまりにも幅が違っていて圧倒されました。 英国に住む中学生の息子と母親とのやりとりのエッセイで、とても読みやすく書かれています。内容は、英国の階級社会に関することが中心ですが、EU離脱や地球温暖化における若者のデモだったり、かなりタイムリーなものも含まれて、時事的にもとても興味深いです。 日本での普通の生活ではま

        • ウイルスは生きている?生きていない?

          ウイルスは、生物と無生物の間にいると扱われる存在です。何も食べないし、エネルギーを生み出さないし、宿主(例えばヒト)に感染しない限り増殖もできない。だから、一般的には生物としては扱われない。つまり、ウイルスは、これらの点では、生きていないとされる。でも、宿主の力を借りれば(例えばヒトに感染すれば)、増殖して自分の遺伝子を次世代に引き継ぐし、進化(変異)はかなりのスピードでする。これらの性質は、無生物では見られない。なので、ややこしい存在です。 例えば、食パンの上に生物である

        zoomを200名以上に対して動画を使用 webexとの比較

        • Webex会議 突然の切断

        • おすすめの本 「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」 ブレイディみかこ

        • ウイルスは生きている?生きていない?

          zoomをホストとして使う場合のコツ-1

          zoomを使って話をする機会がありました。現時点で効果的と思われる点を情報共有したいと思います。 ホストのメインパソコン 参加者が入ってくる場合の初期設定を音声をミュートにする。参加者には、発言する時だけ、音声をonにするように伝える。これは、ハウリングを防ぐのに効果的。 確認用パソコンの準備ホストとして使用するパソコンとは別に、もう一台の別のパソコンで参加者として会議に参加する。この参加者の設定は、マイク、画像ともにoffのままで、パネル表示で参加者の画像を表示させる。

          zoomをホストとして使う場合のコツ-1

          ZoomとWebexとteamsを14人程度の会議で使ってみた感想

          Zoom meetingとwebex meetingとteamsを14人程度の会議で使ってみた。使用した感想を以下にまとめる。ただし、zoomとwebexは無料版での感想なので、有料版だと少し違う可能性があることをご理解いただきたい。 画像のスムーズさzoom > teams = webex webex、teamsと比較して、zoomは画像中の動きが明らかにスムーズだった。webexとteamsの場合、動きがカクカクしていて、zoomと比較するとちょっと昔のシステムを使っ

          ZoomとWebexとteamsを14人程度の会議で使ってみた感想