マガジンのカバー画像

布施川天馬のゲームnote

15
僕がやったゲーム、好きなゲームについて考察したり感想述べたり紹介したりしていきます。 不定期更新。
運営しているクリエイター

#FF7リバース

FF7リバースの正体がつかめない話

FF7リバースの正体がつかめない話

FF7リバースをプレイしている。
リメイクの時は発売3日でクリアできたのに、まだチャプター11に入ったばかりだ。

プレイ時間が少ないわけではない。
現在は36時間程度だ。

リバースはリメイクに比べて相当ボリュームがある。
ワールドマップはエリアごとに分かれているが、相当な広さがあるし、それぞれに通信塔・ライフスポット・討伐クエストなど様々なミニイベントが発生する。

各エリアに最低6本の通信塔

もっとみる
『FF7』が好きなのに『リバース』を買わないのは本当のファンなのか?

『FF7』が好きなのに『リバース』を買わないのは本当のファンなのか?

間違いない。
このゲームは買いだ。
買って損はしない。
俺を信じてほしい。

とにかくボリュームがすごい。
FF7リメイクのときよりもフィールドが広くて作りこまれている。
体験版の時にだるかった戦闘レポートの作成なども、実際に探索してみると全然重荷にならない。

下手にオープンワールドにならないで正解だろう。
十分探索する部分はあるし、戦闘も面白い。

戦闘は連携アクションがいい。
それぞれのキャ

もっとみる
FF7リバースの爆死について

FF7リバースの爆死について

FF7リバースの売り上げが芳しくないらしい。

実際に遊んでいる感想としては、かなり面白い。
ボリュームもある。グラフィックも美麗。

それにもかかわらず、爆死と言われている。

実際に売れ行きを見てみると、初週で26万本。
これはかなり高い数字なのではないかと思われるが……。

前作FF7リメイクは累計500万本を達成しているのだから、これと比較したらどうしても「爆死」に見えてしまうのかもしれな

もっとみる

FF7リバースの面白さとそれについていけない自分

FF7リバースやってます。
このためだけにPS5を買いました。

7万ちかくも投資した甲斐があって、面白い。
まだグラスランドエリアから出ていないのに、遊びまくれる。
これクリアまで100時間くらいかかるんじゃないか。

新しく追加された意味わからんカードゲームもようわからんけど面白い。
ミニゲーム絡みのクエストってだれてたけど、これは面白いから追い続けられそうかな。

少し金欠気味なので、それが

もっとみる
「俺のFF7」はもはや二度とプレイできない。

「俺のFF7」はもはや二度とプレイできない。

2003年か、2002年か、それくらいのこと。
正確には年号なんて微塵も覚えていないが、いまの家に越してきてから間もなくだったと思うから、それくらいだろう。

当時はまだ存命だった祖父母が家に尋ねてきた。
親と何やら難しそうな話をしている。
それがただの世間話であり、その内容が自分の成長を喜ぶものであったと気付くまで、10年以上の歳月を費やした。

ただ、当時はまだ幼稚園生の自分は退屈で仕方なかっ

もっとみる