メンタルを鍛えるとは?

ダイエットに関して、いや、ほかのことに関しても
メンタルを鍛えるって、通じるものがありますね。
2020年5月からメンタルサポートダイエットをやっていて、自分なりにメンタルについて感じたことを。

まずは
「変わりたい?痩せたい?本当にその状態になりたい?」
をはっきりさせること。
私の場合は、かなわなかったら、成功しなかったら、失敗したら嫌なのであえて目標を置かず結果オーライ!!としていたかもしれなくて、明確に「こうしたい、こうなりたい」と考えたことはなかったかもしれません。

半端に変わっても、決意がしっかりしていなかったらリバウンドしてしまう可能性も
リバウンドしてしまうなら、苦労したのに、元に戻るだけ、あるいは元以上に太る可能性も。
だとしたら、痩せるのをあきらめて好きなものを食べていたほうがいいのでは?ということに。
確かに。
決意がしっかりしていること、目標が明確なことが重要だと思いました。

ちなみに目標は数字だけではモチベーション上がらない・・・・冷静に考えたらそうですが、
つい体重計の数字とにらめっこしてしまう日々。
私の場合は、ユニホームやドレスをきれいに着たい!特に、体の線の出そうな、チャイナドレス・アオザイをきれいに着たい!という目標にして、イメージを明確にして臨んでいました。

あと、メンタルを鍛えるのに必要なのは
「目標達成するまで続ける、やり抜く。続けている限りは失敗しない」

ダイエットにおいては、体重減っていたのに、また増えた・・・・とか、食べすぎちゃった・・・・・ということがあった場合「もうダイエット無理だ・・・・・」とメンタルが総崩れしてしまうことも。

でも、目標に到達したい、やり抜きたいと思えるなら、一時的な体重増加で、あとまた取り戻そうという考え方もできるわけで、メンタルを鍛えることで、この考え方ができるようになることが大事なのかなと思いました。

メンタルを鍛えて
強い決意・明確な目標設定すること

やり抜くこと
を実現するということなのかなと、思ってます。

って、書くとシンプルにまとまりますが、いまだに難しいなと思いますし、だからこそチャレンジし続けているのかもしれません。

この二つの間に、計画をちゃんと立てることも必要ですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?