INの戦略

INに関してで、私の場合はこちらがメインでした

ダイエットしていないときは
朝 パンとコーヒ―、卵料理/あるいは納豆ご飯
昼 おにぎりかパンと野菜ジュース 時々からあげやコロッケつけてたかも
夕方 コンビニスイーツやポテトチップスの新作を買ってしまうことが多かったかも
夜 肉系中心にがっつりと

おそらくは上記で1600キロカロリー以上は食べていたはず。
飲み会の後は、二日酔いゆえに朝や朝昼食べられなくて、抜くことはありましたが
食べないと食欲増進して余計に太っちゃう・・・と、変な防衛本能で食べていたかもしれません

太ったかなとおもって一時的に置き換えダイエットや、朝バナナだけにするとかもしましたが、
今思うと、当たり前に減らないなという生活でした。
減らした後反動的に結局食べてしまっていたので。

本当に食べ過ぎでダメダメな生活からどう変えたか・・・・・。

Phase1 朝ご飯を果物だけに
Phase2 朝ご飯をプロテインに
Phase3 朝ご飯を酵素ドリンクに
Phase4 朝ご飯を酵素ドリンク+昼を玄米菜食に+夜の主食を白滝などに置き換え
Phase5 朝ご飯を酵素ドリンクに+昼をプロテイン+ゆで卵ORサラダチキンに+夜の主食置き換え
Phase6 朝ご飯をバターコーヒーに+昼の時間をできるだけ遅らせてプロテイン+タンパク質ものに+夕方のおやつを少なく+夜の主食置き換え
Phase7 Phase6に加えて、夕方につまむものを果物・野菜・ナッツ・こんにゃくなど体にいいものに
Phase8 月1~2回ファスティング

なんとなくPhase3あたりからは、プチ断食というか、リーンゲインズというか(16時間断食)
そんな生活になっている気がします。
基本は上記の生活で、え~?辛くない?とか、自分でもできるかどうかわからなかったのですが、Phase1~8はおそらくは2~3か月かけてゆっくり移行しているので、何とか出来たのだと思います。
今は一日1000キロカロリーくらいでやってますが、これは、週1~2回飲み会のある生活なので、普段は抑えているという感じです。

あと、よほどの肉体労働なら食べないと成り立たない・・・もあるのでしょうけど、デスクワークとかそんなにハードではない仕事なら、意外と何とかなるなと思います。(もちろん持病や薬飲んでいる方は主治医の先生に相談を・・・)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?