見出し画像

【日常】息子クンのみちのくひとり旅

一週間のリフレッシュ休暇で帰省している息子クン。
1泊2日の車での旅に出掛けた。
全線開通している
『自動車専用道路 三陸道』を通り、青森県八戸市まで行ったそう。

『三陸道』は、東日本大震災を経ての復興道路。
『三陸道』が無かった時と比べると仙台から八戸までは、移動時間が短縮。奥松島を超えると、八戸までずっと無料の自動車専用道路。  

休みたい時は、道路を下りて道の駅を利用しても楽しい。

夫も、この道路を利用して三陸方面に、行ってみたいと言ってる。

まさか、息子クンに先を越されるとはね🤭

しかし、身軽だなぁ、息子クン。
八戸から、恐山、大間と行って来たとか。

恐山は、私がひと聞きで「全然、怖く無い場所だって」というのを話したから行ってみたらしい。    
「お寺があったから拝んで来た。全然、怖くなかった」と感想。。

本州最北端の碑

上の写真は送られて来た、大間にある本州最北端の地碑。

大間のマグロ、食べたのかな。
 『まだ聞いてない』

それにしても、昨日の夕方、LINEで
『今、どの辺り?』と送信したら、
奥入瀬と返ってきた。

ホント、ひとり旅を満喫してる息子クンなのだった。

『気をつけて帰ってね』と、返信。


しかし、今朝も早よから、
「洗車してくる」と出掛け、
疲れを感じさせない様子に
驚くばかりの私。

いつか、誰かと『ふたり旅』
して欲しいなぁ🩷



 私は岩手県の、『民話のふるさと』と呼ばれる遠野に、行ってみたい。
一度、子供の頃、家族と行ったことはあるけど、また、行きたい場所。
柳田國男の『遠野物語』好きなので(^_^)a


だから、夫の三陸巡りと私の遠野見学、このパターンで、どうだろう。

とはいえ、ニャンズ、ワンコを置いては行けないから、日帰りになっちゃうけど😅

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?