見出し画像

telecookでみんなの何が変化した?  ~家族編①~

もともと、料理大好きな仲間との教え合いっこをしようという、
現在の運営チームが「ご飯作りながら雑談したら楽しいよね~」と始まったのですが・・・このコロナの状況下、よくよく友人たちの心の声に耳を澄ませてみると

「1人でステイホーム、寂しい・・・」
「今日の献立考えるのが面倒」
「学校が休みになって3食の準備はやらされ仕事」

じゃあ我々がそういう人たちを助けようじゃないか!!!

どんとこいw(大げさ)

そんなこんなで、1人ではちょっとなのひと手間企画が誕生したのです

「皮からつくる餃子」
「肉を叩くぞ!ハンブルグステーキ」
「チーズを作ってコブサラダ」

子どもも大人もキッチンに集まる集まるw
画面越しに子どもががんばっている姿が映ったり
お父さん・お母さんが子どもたちと一緒にコネていたり・・・

各家庭で巻き起こる料理プロジェクト!!(大げさ!!2回目)

そんな姿を見て、ニンマリするのでした。

今日は参加者の声(お母さんからのメッセージ)をお届けします。


***

息子の参加を温かく見守ってくださりありがとうございます!本人はtelecookを楽しみにしているようで、所々手伝いはしたもののほとんど自分でやりきってしまいした。2時間集中して作ってすごい疲れたと言いながらも充実した様子でまたぜひ参加したいとのこと。ただ単に一方通行で教えるのではなく双方向に声かけしてくださったりする皆さんの雰囲気のおかげです。
こういう時だからこそ息子にとっても多様な大人やお子さん達と出会える機会にもつながっているなとすごくいろいろな可能性を感じております。本当にありがとうございます。
今まで夫がこのようなオンラインの会に興味を示すことがなかったのが、telecookで学んで出てくる料理が美味しくて、自分たちでは発想のないレシピだったり、息子も手伝ったりと、夫婦間も仲良くなりありがたいです。今後もこのつながりをきっかけに色々と親子で挑戦したいです。

***

ありがたいお言葉。

噛みしめて次を企画します!

またご参加くださいね~


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?