【ICF】ICF本部会員なら誰でも開設できるコーチングイベント告知ページの開設方法(無料)

はじめに

プロフェッショナルコーチが国際コーチング連盟(International Coaching Federation: ICF)と付き合おうとするとき、その付き合い方には大きく二パターンあります。
ひとつは、メンバーシップという会員資格を取得するパターン。
もうひとつは、クレデンシャルという認定資格を取得するパターン。クレデンシャルには、ACC / PCC / MCC の三種類があります。
もちろん、両方という選択もありますね。

さて今回は、この二パターンの関わりのうち、メンバーシップ(会員資格)を持っている人向けの耳寄り(?)情報です。

あまり知られていないことですが、実は、会員なら誰でも開設できる会員専用のイベント告知ポータルがあるんです。
告知ページの開設は会員資格を持っていれば無料でいくつでもつくることができます。

というわけで、告知ページの開設の仕方をお伝えします。

ログインする

ポータルサイトにアクセスします。
https://www.icf-events.org/

画面右上にある「LOGIN」をクリックします(図1)。

(図1)

ポップアップした画面でログイン情報を入力し、「Log In」をクリック(図2)。

(図2)

イベントを立てる

ログインが完了すると、右上に「MY EVENTS」というボタンが現れますので、これをクリック(図3)。

(図3)

イベント管理画面に遷移します。ここで左にある緑のボタン「ADD ICW INDIVIDUAL COACH EVENT」をクリック(図4)。

(図4)

イベントの内容入力画面になりますので、必要事項をひとつずつ入力していきましょう(図5)。
なお、あとでも触れますが、下書き保存ができない仕様(SAVE=公開)です! ご注意ください!

(図5)

入力項目を上からざっと見ていくと(図5)、まず主催者に関する事項として:

  • 名、性

  • メールアドレス

  • 電話番号、所在国(選択式)

  • 主催者略歴

の入力を求められます。
その他、イベントの内容に関わる事項として(図5):

  • イベントのタイトル

  • イベントの内容(←告知ページの本文)

  • イベント開始日、終了日

  • タイムゾーン、イベントの所要時間

  • 開始時刻、終了時刻

  • 開催方法(オンラインか対面か)

  • イベントの種類(選択式)、テーマ(選択式)

  • コーチングの種類(選択式)、使用言語(選択式)

  • 最大参加者数

  • イベントを録画するか否か(選択式)

  • その他の必要事項

です。
なお、「イベントの内容」の項目で文字装飾は使えないようです。プレーンテキストのみですね。ここはちょっと残念。

イベントを公開する

上でも軽く触れましたが、図5の一番下にある青いボタン「SAVE」をクリックすると、イベントが問答無用でいきなり公開されます! 下書き保存とかそういった概念がないストロングスタイルですので、とりわけイベント内容の原稿部分はあらかじめ完成させておくことを強くおすすめします。この点はくれぐれもお気をつけください。

なお、イベントを公開すると、IDとして使用しているメールアドレス宛にイベントが公開された旨がメールで届きます。日本語で。ここはちょっと感動(図6)。

(図6)

公開イベントの管理

何度もくりかえしますが、図5で「SAVE」を押すとイベントはそのまま公開されます。
公開後は、図7の画面に遷移します。

(図7)

今作成したばかりのイベントの管理画面です。
左から

  • 公開ページを見る

  • イベントを編集する

  • イベントをキャンセルする【黄色】

  • 参加者のリストをエクスポートする(PDF)

  • 参加者のリストをエクスポートする(.XLS)

  • イベント管理ページトップに戻る

ですね。

イベントを拡散する

作成したイベントには、一意の URL が付与されます。この URL は、図6のメールに掲載されています。
この URL を SNS 等で拡散し、イベント集客に努めましょう!

GOOD LUCK!!

最後に

気づいた人がいるかもしれません。価格はどこに入れるんだ、と。
結論から言うと、少なくとも個人開催の場合、価格を入力する項目はありません(表示されません)。

チャプターで開催するイベントの場合には有料無料を選択する項目が表示されるのですが、個人で開催するイベントにはこの項目がなぜか表示されません。
なので、個人で開催するイベントを有料にしたいときは、現状では決済システムを別途用意する必要があります。ちょっと残念ですね。
ここは、今後の改善に期待です。

最後までお読みくださりありがとうございました。

動画版

https://youtu.be/rbE5h9aBne0

P.S.

なお、内輪向けの話しですが、
チャプター開催イベントの場合は、CCE証明書の発行を自動でできるっぽいです(ただし、CCの単位だけっぽい感じ。RDはダメなのかな、よくわからないです)。
実は、CCE証明書の発行って結構気を使う作業なんですよね。間違いがあってはいけないので。
CCの単位だけでも、これが自動化できたらうれしいぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?