モテトゥス「うるわしき救い主のみ母」/16世紀の音楽 /古楽の楽しみにて 

§1
「古楽の楽しみ」(ラジオ)にて _
・作曲: ヴィラールト
 --  アドリアン・ヴィラールト  Adrian Willaert   1490年頃 - 1562年 
・モテトゥス「うるわしき救い主のみ母」 Alma Redemptoris mater
・ジンガー・プーア(合唱)

(” www.youtube.com/watch?v=2KpSd2HsgBE&list=OLAK5uy_mADhVzP3D8WhFrHRZQGmI0s_hwYxblpfY&index=11 ”)

§2
プレイリスト(アルバム)収録曲について。naxos、nmlのページ。 

(” ml.naxos.jp/album/OC835 ”)

§3
YouTube(ヴィラールト音源動画)のディスクリプション(概要欄)に次のように文言があるので、適正にアップロードされた動画です。

Provided to YouTube by NAXOS of America

www.youtube.com/watch?v=2KpSd2HsgBE&list=OLAK5uy_mADhVzP3D8WhFrHRZQGmI0s_hwYxblpfY&index=11

Auto-generated by YouTube.

§4
 applemusic 

(” music.apple.com/us/album/willaert-musica-nova-the-motets/606479033 ”)

§5
「古楽の楽しみ」(ラジオ)にて、この曲が取り上げられた。
16世紀のベネチアの音楽(2)  2023年5月9日  / 初回放送日: 2022年4月26日 

(” www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/K86JWQK6XG/ "  直前と同じリンク)

§6
本記事の作成で、「古楽の楽しみ」聴取者のtwitter を参考にしました。ありがとうございます。

_+[タグ]
#クラシック音楽
#古楽
#モテトゥス 「うるわしき救い主のみ母」
#アドリアン・ヴィラールト
#古楽の楽しみ
#モテトゥス
#モテット
#ラジオ