8月29日 (6月29日?)- タヒチ島がフランスの領土 に 1880年/ ショスタコーヴィチ 「タヒチ・トロット」/楽曲を連想して紹介

§1
1880年8月(6月 どっち?)29日 タヒチ島がフランスの領土 に。
タヒチから連想して。
ショスタコーヴィチ 作曲 
タヒチ・トロット Tahiti Trot
ヒットソング《二人でお茶を》の編曲もの。
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 

www.youtube.com/watch?v=05jtSVUVp6E  
(冒頭、無音状態が長い)

playslist 

www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nJZH-CkkuqZrChBtuLXs7LGA3IL7TpiTs  


§2
(楽曲を連想して紹介)
Tahiti Trot  ピアノ版

www.youtube.com/watch?v=56ZqnhKduL4  

§3
タヒチ・トロット (二人でお茶を) Op. 16 (吹奏楽編) 
昭和ウィンド・シンフォニー 演奏

www.youtube.com/watch?v=oTrQmJ-iwnw  

playlist  

www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lQhtu6PYCyv7U0aMzDg5dEw1Z-rDmA3N0  

§4
マリス・ヤンソンス Mariss Jansons  
Philadelphia Orchestra

www.youtube.com/watch?v=kUTeOVg-Fzo 

§5
1880年6月29日、8月29日(どっち?)タヒチ島がフランスの領土 に。 
wikipediaに拠れば、二つの日付がある。

1880年8月29日 - タヒチ国王ポマレ5世によって主権譲渡を宣言、フランスの植民地になる。

ja.wikipedia.org/wiki/タヒチ島

1880年 - タヒチ島がフランスの領土となる。

ja.wikipedia.org/wiki/6月29日

§6
英語の wikipedia でタヒチ島の項目をひくと
「1880年6月29日、彼は・・・」
となっています。
He =ポマレ5世 

On 29 June 1880, he ceded Tahiti to France along with the islands that were its dependencies. He was given the titular position of Officer of the Orders of the Legion of Honour and Agricultural Merit of France. Having become a colony, Tahiti thus lost all sovereignty.

en.wikipedia.org/wiki/Tahiti


たぶん(?)その日付は6月29日ではないか・・・と考えています。
-- --  --

#ショスタコーヴィチ   タヒチ・トロット      
#タヒチ・トロット
#タヒチ島
#タヒチ
#楽曲を連想して紹介
#6月29日
#8月29日
#クラシック音楽
#昭和ウィンド・シンフォニー
#
#