絵画と音楽、マーク・ロスコとM.フェルドマン

1.
絵画と音楽、結びつけます。強引に。

マーク・ロスコの絵は、DIC川村記念美術館で見ることができます。
ロスコルームがあります。彼の絵を堪能できます。

インターネットでも、検索すれば画像はでてきます(ロスコルーム以外のものも)。まずは絵を見てください。(横着してリンク無し)

2.
モートン フェルドマン - Piano Piece 1955
 ” www.youtube.com/watch?v=BznB6hEQ_h8&list=OLAK5uy_mM2TmVzP2radr7XzqhYQZfLu9v1EuD-qA&index=9 
ピアノは高橋アキ。画像はCDジャケット静止画。(たぶんフェルドマン)
ロスコルームは無音ですが、音楽があるとすればフェルドマンの作品・・・と思うので、この文章を書いています。

3.
もう一つ。
モートンフェルドマン - Palais de Mari
” www.youtube.com/watch?v=hOVWbSSmDi0&list=OLAK5uy_mM2TmVzP2radr7XzqhYQZfLu9v1EuD-qA&index=11 ” 
29分超の作品です。ピアノは高橋アキ
この曲がとてもロスコルームに合うと思います。もちろん弱音で。

4.
このplaylistで、第10トラックに「piano」が有りますが途中でピアノが強音を奏でるので、「Palais de Mari」と同じように(微弱音ばかりと)聞いているとビックリします。
  (ここは注意してください)
 " www.youtube.com/watch?v=nzzSo6hAuU0&list=OLAK5uy_mM2TmVzP2radr7XzqhYQZfLu9v1EuD-qA&index=10 "

このplaylistはフェルドマンのピアノ作品がどのようなものかが分る、良い曲集だと思う。CDも!

#ロスコ
#フェルドマン
#ピアノ
♯ミニマルミュージック
#マーク・ロスコ
#現代音楽
#抽象表現主義
#高橋アキ
#現代アート
#モートン・フェルドマン
#playlist
#