見出し画像

服は自己実現のためのヨロイである

今日は靴をオンラインショップで購入した。到着が楽しみだ。

なぜ靴を買ったのかというと、最近読んだ本に触発されておしゃれ欲が湧いたためだ。

その本は小林 直子さんが書かれた「わたし史上最高のおしゃれになる!」という本だ。小林さんはもと服飾関係の仕事に従事しており、現在はファッションブロガーとして活躍されている方だ。

小林さんのnoteはこちら↓

私が触発されたのは、本書ある一説を読んだときだ。

ファッション競争に参加して勝つことなど、多くの人にとって重要ではないはずです。重要なのは、自分が自分の人生の主人公になること、そしてそのために日々、成長することではないでしょうか

「わたし史上最高のおしゃれになる!」より抜粋

これまで服とおしゃれに興味がなく、いつもユニクロと最低限の服で間に合わせており、おしゃれする意味を見いだせなかったのだが、この一説をよんで考えが変わった。

最低限の服を着回せば安く済むし何も考えなくて楽なのだが、それでは服の持つ力を有効活用できていないのだ。服の形・色などにこだわりその意味を理解して適切に組み合わせることで、なりたい自分に近づくことができることを知った。

私はもっと仕事ができる人間になりたいと思っており、知性と勇気を服で表現し、体現することができるのであれば、おしゃれしてみたいと思えるようになった。

そのため自分に必要な服を考え、今日靴を買ったのだった。
改めて服について学ぶと知らないことが多くて面白い。

色の彩度や明度など、ファッションの基本となる項目について何も知らず、今までは服に対する解像度が低かったのだなと痛感した。

とはいえ学ぶことは楽しいので、今後も学習を続けてなりたい自分になれる手助けをしてくれるヨロイとなる服を探し身に着けていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?