見出し画像

2021年メタボ対策総括

巷では色んなダイエット方法がありますね。
最近の傾向はプチ断食とかでしょうか。

2021年の私の推奨は「自然食材ダイエット」派でしたね。

今回は、メタボ視点のダイエット論を書いてみたいと思います。
難易度は、「ダイエット初級の後」くらいです。
食事の工夫を考える頃くらいの話ですかね。

スタート視点でダイエットを考える


ダイエットは「ゴール視点」と「スタート視点」があると思います。

「ゴール視点」は、ローファットとか、ローカーボとかの最終的な
食生活スタイルを行う方法ですね。ダイエット慣れてればこれでいいんですけどね。初心者がいきなりやると失敗する可能性もあると思います。
最初からゴール視点だとハードル高いんですね。

「スタート視点」は現状分析、問題点の解決といった進め方でしょうか。
ほんとはこういうやり方が推奨されるんでしょうが、何も知らない状態から実行するにはハードル高いですね。でも、今回はこっち視点で考えます。

何故太ったか?

面白いと思うのですが、太った理由って、皆自覚あるんですね。
間違いなく「食い過ぎ」です。
どのタイミングでどんな物食べたかとかの心当たりあるはずです。

じゃあ食べない?

太った原因は皆分かってるんですが、「痩せる」という点に関しては、知識が無いんですね。だから、最初は「食べない」という方法を取ります。
当然、体壊しますが、必要経費だと思います。分からないんですから。

これはいくら危険と言ってもやってしまうはずです。
体験というのはそれくらい重要なことです。

どうすればいいの?

「食べたら太る、食べなきゃ倒れる。」
メタボの人は、ここがスタートラインです。結論は見えてるはずです。

「太らない程度に食べる」か「倒れない程度に食べる」

やっぱり「食べる」は前提になります。
これも自分だと気付かないんですが、周りで食べない人見てれば分かると思います。「大丈夫か?」って思うはずです。実はダメなんです。

現代の日本では、「食事」は勉強です。太る物、太らない物を選別出来る様にしないといけません。我慢大会じゃないんです。勉強しないと身に付かないんです。それが昔との違いです。昔は太る物が無かったんです。
という訳で、下記は勉強部分になります。

現状分析


現状分析は大事です。後、「やる気」は大事です。
何故大事なのか?今の自分に向き合うからです
見たくない現実に向き合って、終わらないダイエット生活に入るからです。
好きな物食べて死にたいって人もいますし、やる気は大前提ですね。

食べ過ぎてしまうのは何故?

まずは「食べ過ぎ」部分を分析しましょう。
食べてるのはジャンクです。大体そうです。
甘い物、しょっぱい物、脂っこい物。そして、パン、白米、パスタとか。

白米、パスタがジャンクなのか?という疑問もあるかもしれませんが、メタボの人なら経験あるはずです。おかずに釣られて爆食いしてしまうことが。
つい食べ過ぎてしまうなら、全部分析対象です。

食べ過ぎてしまう原因を考えると、こんな感じです(私の見解)。

  • 美味しい。

  • 中毒性がある。

  • 満腹にならない。

  • すぐ食べられる。

食生活改善して分かることもありますが、とにかく、美味しいですね。
後、たくさん食べることが出来ちゃいます。

なので、普通にしてたらこういうの食べ過ぎるのは当然です。
美味しいし、中毒性あるし、いくらでも食べられるし。
栄養の問題や健康被害があると思いますが、見なければいいだけです。
そうすれば、食事は幸せな行為になります。
実際に子供とかは栄養面とかは意識せずに、幸せに食べるんじゃないでしょうか。大人になると、知識はつくので、食べてる時は幸せだけど、その後に悩むといったケースになるのではないでしょうか。

現実に向き合うということは、見ない様にしてた部分を直視することに
なります。ちゃんと悪い所も見ましょう。

食べ過ぎを抑えるには

メタボになった人は、ジャンク摂取のコントロールが必要です。
普通にしたら食べちゃうんですから。証拠は自分の体でしょう。

どうしたらいいか。
食べない理由を考えればいいと思います。
つまり、ジャンクのデメリットがメリット以上になればいいだけです。
出来ない人は、メリットが上回ってるだけです。もしくは、デメリットを見なかった人です。

私の場合の食べない理由は下記です。

  • 栄養がゴミ。

  • 食欲を破壊する物質と思い、食べ物と思っていない。

  • 食べると後悔するのが分かっている。食べてる時は幸せ、後で後悔するという非常に性質の悪い毒物。

繰り返しですが、理由無ければ食べちゃいますよ。美味しいんですから。
魅力がすごいのに手を出さないのは、断固とした理由があるからです。
食べたくないんじゃなくて、屁理屈でもいいので、食べない理由考えて嫌いになろうとしてるんです。そういう物なんです。

何を食べればいいの?

「食べてはいけない物」は簡単に理由付けできるんですね。
体に悪いって言えばいいんですから。

じゃあ、「食べて良い物」と言われると結構難しいです。
「食べて良い物」は体に良い物ってことになるんですが、
全肯定の食べ物って無いんですよね。
皆頑張って難癖付けてきますので、どんな栄養があったとしても、欠点をちくちく攻めてきます。

ここで、テンプレ化した「ダイエット方法」の出番です。
私も自分のダイエット方法紹介します。

私のダイエット方法


段階があるので、それぞれ紹介。

序盤:PFC数合わせ方法

どんな食べ物でもいいので、PFCを気にする方法。ジャンクもOK。
流行りの「コンビニでも食事が事足りる」ってやつですね。

中盤:基本食材探し

たんぱく質、脂質、炭水化物が摂れて、かつ、毎日食べても飽きない食材を探すフェーズ。卵、胸肉あたりの出番。こいつらだけで食事出来たらすごいです。

終盤:自然食材で自炊

ここまで来てれば自分で食事管理出来てますが、補足記載。

私のルール
・NG食材:砂糖、揚げ物
・注意食材:白米、小麦粉
・個人的事情:塩分(高血圧予防)

「NG食材」は食べてはいけないというより、ジャンク扱い。
積極的に食べないですという程度。今は定期的に食べてます。

白米がジャンク扱いなのは賛否両論。
ただし、メタボで白米食べ過ぎた経験があるなら、注意すべき。
私には食べ過ぎ注意食材です。

小麦粉は更に注意食材。
お腹膨れないし、むくみやアレルギーリスクもあり、メリットの無い食材。

塩分は、最初は気にしない方がいいです。
こいつはほんとに調整が難しいです。

最後に

2021年の締めくくりっぽい記事になりました。
来年もいい年だといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?