マガジンのカバー画像

教育・AI・育児日記

11
公立中学校で、教務主任、生徒指導主事を務めたうえで退職した30代パパが、学校運営について、仕事と家庭の両立、AIの活かし方などについて、新しい働き方を自分自身で冒険しながら発信し…
運営しているクリエイター

#教員

振り返りGPTsを使って毎日自分の振り返りをしている話/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第9号

いやー、昨日のAI勉強会「第2回AIチャレンジもくもく会」は本当に学び多き会になりました!参加してくださった皆様にも超有料級とか言っていただき、感謝感謝感謝です!! まぁ、こういうことができるのも、公立中学校で務めるのを12年間で終止符を打って、家庭、仕事、遊びのバランスのとれた人生を自分で切り開いていくと決めたからだと思います! どうせなら、いろいろやってみようと思ったことを全部やって人生を終える。そんな気持ちで、色々やってます。ただ、このnoteはその中心にあるのは間

週刊教育・AI・育児日記 第4号/発信をし続けてよかった話/体調を壊して日々のサプリを見直そうと思った話/めちゃくちゃ読みたい教育とAIの本/今週の気になるAIニュース、他

今週は体調を壊してしまい、note書けないなーと思っていたのですが、病院にいって薬をもらい、なんとか書き上げることができました! 体調崩すのは本当に色々できなくなるので、辛いですね。。。 ですが、こういうときでもやろうとしたことが、今回の出会いにもつながったような気がします! では、いきましょう!!! 今週の気になる教育×AIニュース①宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」 こんなニュースが話題になりました。まぁ、近く