マガジンのカバー画像

教育・AI・育児日記

31
公立中学校で、教務主任、生徒指導主事を務めたうえで退職した30代パパが、学校運営について、仕事と家庭の両立、AIの活かし方などについて、新しい働き方を自分自身で冒険しながら発信し…
運営しているクリエイター

記事一覧

アラスカ州の教育関係者が生成AIで虚偽の引用が明らかになる/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第29号

生成AIの利用はどんどん増えているようですが、その分今回のニュースのような、間違った使い方が増えてきましたねwww 僕は生成AIについて積極的に使っていくことで、面白い使い方がないかな−と思って楽しんで使ってます。 ただ、これを使って公文書を書くとなったら慎重になりますね。 なぜなら、使っているからわかるのですが、結構間違った情報をくれたり、質の低い文章を作ってたりするので。 ということを考えたら、今回間違った使い方をされた教育関係者は生成AIをあんまり使っていないんじ

AIツールは学習障害のある生徒の計画立案や課題遂行を支援する可能性がある一方で、学習の代替として使用されると認知発達に悪影響を及ぼす可能性/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第28号

今週から、GPTsの開発に時間を割いているので、ニュースは本当に共有したほうが良いもののみにしています。 1つしかニュースがありませんが、チェックしておいたほうが良い記事です! ぜひ、御覧ください!! 今週の気になる教育×AIニュースChatGPTのようなAIツールは誤用すると学習障害を悪化させる可能性があると研究で判明 僕はAIを教育に利用することについて基本的に賛成ですし、利用していかないと、昨今の教師不足を解決することができないと思ってます。 ですが、AIをどの

10月3週/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第27号

AI×教育ニュースですが、以前までは毎回4〜5記事を必ず入れていましたが、今週からは、本当に僕が共有が大事だと思うニュースだけを取り上げようと思います。 なので、そんなニュースがなかったら発行しない日もあるかもしれません。 あと、ラジオでも喋りましたが、GPTsやDifyを使った現場で使えるAIの作成に時間を取ろうと思います。頑張って1週間に1個は作って、需要があれば、その使い方、作り方をnoteかYouTubeで紹介しようと思ってます。 というわけで、今週もよろしくお

コロラド州の学校、大学が AI 監視カメラの使用を開始 /今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第26号

今週から、Xでも投稿するようにしました。 また、気が向いたら見て下さい! AI教育の議論はまだまだ続いていますね! 個人的にはAI監視カメラが気になるところです!今週もよろしくお願いします!! 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】AI を活用する教育者が、活用しない教育者に取って代わる | 教育 – ガルフ ニュース 結論の通り、僕も人間の教育者の役割は依然として重要であると思います。 なぜなら、モチベーションの管理であったり、メンタルケアは人間と人間

AI規制法案にカリフォルニア州知事が拒否権/今週の気になるAIニュース(2024年10月)、他/週刊教育・AI・育児日記 第26号

さて、今週ですが、カリフォルニア州のAI規制法案が知事によって拒否されたり、様々議論がされています。 また、最近のAI勉強会でv0の凄さについて教えてもらったので、このnoteの見出し画像をv0で作ってみました。 もし、これのほうが良いと思われた方はスキしていただけたら嬉しいです!! では、今週のニュースの紹介です!! 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】ヒューストン地区学区がテキサス州で初めて PowerSchool AI アシスタント「PowerBudd

教師なし教育に 27,000 ポンド: AI は新しい教室の現実となるか?/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第25号

生成AIの教育利用についていろいろな議論が進んでいますね。 あと、ChatGPTの音声会話に大幅なアップデートがありました。僕もやってみましたが、自然すぎましたね。 5歳の娘が会話してましたが、自然すぎて怖いと言ってましたね笑 では、今週もよろしくお願いします。 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】AIは授業で効果的に活用できるか? この記事で興味深かったのが、80/20ルールの部分です。 AIが80%、残りの20%を人間が作るというのが今のところベスト

公立学校長が教育における AI を支持 /今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第24号

海外では、AI学習支援の研究が少しずつでてきました。今のところ、カンニング、学習の主体性へネガティブな影響があるという研究が多いっぽいです。 ただ、可能性がやっぱりまだまだあると思うので、公立学校の校長先生が独自のAIを使ったり、Googleが教育にAIを使うためのトレーニングに投資をされたりしています。 ポジティブな研究があったら良いのですが。。。 また、色々調べてみますね!! 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】教室での生成型 AI | Daily I

AIは万能だが、それは健常者にとって万能であって、障害のある方にとって万能かどうかは分からない/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第23号

さて、今回もAI教育ニュースよろしくお願いします。 最近、AI教育ニュースが似たような結論ばかりで、今回取り上げるニュースが少ないです。なので、今回はAIに関する論文を取り上げてみました。 もし、こっちのほうが良いという方は「いいね」を押していただけたら、次回の日記の参考にさせてもらいます!! では、よろしくお願いします。 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】AI を使って生徒にフィードバックを与え、成績をつけることの課題 (意見) 海外では、続々と実

ChatGPTを勉強のアシスタントとして使う子はテストの成績が悪くなる!?/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第22号

2学期が始まりましたね!! なかなか忙しいと思いますが、AIの進化は目まぐるしいので、置いていかれないように、頑張って毎日チェックしています。 教育に利用できるか!?という議論もされていますね。 今回は学力との関係もニュースになってます! ぜひぜひ、読んでいただき、気になる点はコメントしていただけたら嬉しいです! 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】AIは「教師不足」を救うのか、教育現場に押し寄せるAIの波、ロスでは大胆導入後に開発ベンチャー倒産の波乱 な

イギリス政府の新計画により教師は宿題の課題に AIを活用!?/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第21号

こんにちは!テキトー教師です。 さて、今週も教育AIニュースはさまざまありました。 日本でも教育AIニュースがいくつか増えてきたのは嬉しいですね!個人的には、探究✕AIが気になっています。 今回は8月の振り返りもかねています。買ってよかったものとかも日記の方に書いているので、ぜひ見てください!! では、今週もよろしくお願いします。 今週の気になる教育×AIニュース①探究学習 失敗し進む過程が大切 本社で高校生ら「ミーティング」 探究学習もわけあって調べているのですが、

インドの教育革命がエグい!!AI教育だけでなく、「学位重視」から「能力重視」へ/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第20号

さて、夏休みももうそろそろ終わりですね。。。 夏休みは結局夏休み前が一番楽しいですね!夏休みの真っ只中は、あと何日とか数えてしまって、心から楽しいのは、夏休みが来るのを待ってる間だなと改めて思いました! さて、AI教育ですが、インドがさまざま動こうとしている印象です。GDPのランキングですが、日本はドイツに抜かれて話題になっていましたが、おそらくインドにもあと数年で抜かれるでしょう。 このような状況にある日本ですが、今後教育をどのようにしていったら良いのでしょうか? 今

生成AIのせいで、子どもが自力で宿題をしなくなる!?と言ってる大人に足りない視点/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第19号

夏休みは、宿題をAIに任せるかどうかという議論がいろいろなところで見れました!! 結論!子どもに任せましょう!! AIを完全にコピペしていたら、バレバレだから自分が書いたように工夫したら!?と声かけをちょこっとしてあげるだけで良いと思ってます! というわけで、今週の教育×AIニュースです! 今週の気になる教育×AIニュース①【海外ニュース】教育と数学におけるAIチャットボットの役割 AIチャットボットが子どもにとって、有効になる可能性はあると思います。なぜなら、教室

さまざまな方とコラボすることで、AIの教育への活かし方が見えてきた話

天治郎先生とのスペース(小学校でのAIの実践)昨日、天治郎先生とAI教育についてスペースをしました。 天治郎先生は、小学校の先生でAIを子どもと一緒に授業で使われている先生です。noteもめっちゃ面白いです↓ ただ、僕のスペース不慣れのため、リスナーの方には音声が聞こえず、しかもレコーディングもされていない悲劇。。。本当に申し訳ございませんでした。。。 なので、自戒の念を込めるのと、昨日のスペースのめっちゃ面白かった話の熱が冷めないうちに、ここに記録しておこうと、キー

AIと人間はどのように共存すべきか?by脳科学者・茂木健一郎/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第18号

今週も気になるAI教育ニュースがありました!! 個人的には、国内ニュースの茂木健一郎さんの記事が共感と考えさせられる内容でした!! 今週もよろしくお願いします! 今週の気になる教育×AIニュース①【ビル・ゲイツのブログ】オンライン授業は一部の学生にとって状況を変えることができるでしょうか? ビル・ゲイツさんのブログが更新されていました。2024年のワシントン州年間最優秀教師であるブレア・ペンリーのインタビュー記事です。 この方がおっしゃっていたことで、共感したのは、オンラ