マガジンのカバー画像

学んだこと、考えたこと

14
学んだことや考えたことを書きます。
運営しているクリエイター

#記憶

加齢と記憶力の関係

脳の能力は20代をピークにして、30代から衰え始めていきます。記憶に関していえば、新しいことを覚える能力や、覚えていることを思い出す能力、ワーキングメモリの能力などが低下していきます。 何かを思い出そうとしたときに、喉まで(下の先まで)出かかっているのに思い出せない現象のことを、舌先現象と言います。「なんだっけ、ガから始まった気がするんだけど…」みたいなやつです。舌先現象は、40代頃から起こりやすくなるようです。 十分な睡眠、定期的な運動、脳を使うことなどによって、記憶力