見出し画像

【物事を振り返ること】

物事を振り返り反省し行動に移すのは非常に重要なことと考えております。

では、【振り返り】の最大の目的とはなんでしょうか?

【振り返り】の最大の目的として、「これからの行動を次の成果につなげるため」と解釈しております。

振り返りをすると、改善点を見出せすことができ、さらに目標に近づける行動を起こせます。
また、改善を重ねるごとに目標達成に近づき、成果を出せるようになります。

では、【振り返り】をしないことで悪い影響があります。
それが、
・同じ失敗を繰り返してしまいそのまま前に進むことなく止まってしまうこと
・良い結果が出せた場合も、成功要因がわからず次回に生かせなくなってしまう

などがあります。

では、【振り返り】を行っていると失敗をしてしまってもそこに対しての改善部分が明確になり、良い結果が出せた場合も、成功要因がわかり次回に活かせやすくなります。

また、【振り返り】をすることは、モチベーションの向上にも効果があります。
単純に改善点がわかれば、達成により近づけることを実感できるので、やる気につながるのです。


そして、【振り返り】をすることで仕事に対してのみに良い影響をもたらすのではなく、普段の日常生活の中でも非常に大事になってくることかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?