見出し画像

10/18

穏やかな午後。
鼻の中が異常に乾燥する。
喉の奥まで乾いている。
声もガラガラする。

湿度を見ると36%…
これはいかん。
夫が実家で使っていた空気清浄機があり、それには加湿器が付いているが、夫はヘビースモーカーのため何やら怪しい気がしていた。
空気清浄機はフィルターを今年交換したので安心していたが、加湿器部分にはまた違うフィルターが存在することを知っていた。
見て見ぬふりをしていたが、ついに確認する事になってしまったか…

水のタンクを開けて、さらに奥に加湿器のフィルターがあった。
匂いを嗅いでみると………ぐわっ

これは交換しないとダメだ。タバコ臭くて悪影響な気がする。
早速Amazonで探してみると、すぐに見つかった。
なになに、フィルターだけでなくカートリッジも交換するのか。
2つでだいたい3000円、地味に出費するな…うー、早いに越した事はない…ポチり

加湿器はリビングで使うには気兼ねなく使える気がするのだが、寝室で使うと寝具や衣類がカビそうだなと思って使うことをためらっていた。
特に冬はかけ布団が出てくる。
かなり湿気を溜め込みそう…。

しかし、このまま鼻喉を乾燥に晒しておくといい事はない。私はマスクで防げても娘にマスクはさせられないし。
夜加湿器を入れて、昼間窓を開けて乾燥させればいいのかもしれないと前向きに考えてみることにする。
布団は布団乾燥機をこまめにかけるか…

…うん。

加湿器でどのくらい快適になるか楽しみだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?