マガジンのカバー画像

手紙社の部員が選ぶ10冊

23
400名以上いる手紙社の部員(手紙社をきっかけに「好き」や「楽しい」を共有・共感する仲間たち)が、花田菜々子さんと同じテーマで本を選んだら? 司書、保育士、クリエイター、愛妻家な…
運営しているクリエイター

記事一覧

「メッセージ性のない本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした同じテーマで、手紙社の部員が10冊…

手紙社
1年前
12

「だれかの日記の本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした同じテーマで、手紙社の部員が10冊…

手紙社
1年前
15

「夢の本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした同じテーマで、手紙社の部員が10冊…

手紙社
1年前
10

「やる気がむくむくわいてくる本」を部員が選んだら

いつもは、前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした本と同じテーマで部員さ…

手紙社
1年前
22

「疑問符から始まる本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「本が読みたくなる本」を、手紙社…

手紙社
1年前
8

「本が読みたくなる本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「本が読みたくなる本」を、手紙社…

手紙社
1年前
19

「読書でフルーツの秋を味わうためのみずみずしい本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「読書でフルーツの秋を味わうためのみずみずしい本」を、手紙社の部員が選んだら? 食べて良し、描いて良し、撮影して良し、物語のテーマとして良し。フルーツは、食欲の秋、芸術の秋、そして読書の秋の味方ですね。 ✳︎ここで紹介した10冊を、手紙舎つつじヶ丘本店の一角に準備しました。どなたでも読むことができますので、カフェタイムのお供にぜひ! 1.『フルーツパトロール』 著/伊藤まさこ,発行/マガジンハウス 著者の伊藤まさこ

「おもしろすぎる大人の自由研究の本」 を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「おもしろすぎる大人の自由研究の…

手紙社
1年前
7

「オノマトペとことばの音を楽しむための本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「オノマトペとことばの音を楽しむ…

手紙社
2年前
6

「気になりすぎるタイトルでつい手に取ってしまう本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「気になりすぎるタイトルでつい手…

手紙社
1年前
28

「散歩で世界を発見するための、よい本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「散歩で世界を発見するための、よ…

手紙社
2年前
10

「移動中にちょうどいい、初夏にきらりと映える装丁の本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「移動中にちょうどいい、初夏にき…

手紙社
2年前
145

「旅立ちの季節に。別れと出会いのための、よい本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「旅立ちの季節に。別れと出会いの…

手紙社
2年前
13

「甘いものが恋しくなる本」を部員が選んだら

前月の手紙社リスト“本”編で花田菜々子さんがセレクトした「甘いものが恋しくなる本10冊」を、手紙社の部員が選んだら? 甘い物案内、甘いレシピ、甘いお話‥‥‥。紅茶でも飲みながら、ゆっくりとお楽しみください。 ✳︎ここで紹介した10冊を、手紙舎つつじヶ丘本店の一角に準備しました。どなたでも読むことができますので、カフェタイムのお供にぜひ! 1.『和菓子のアン』 著/坂木司,発行/光文社 ご贔屓の和菓子屋さんが、ご近所にありますか? 遠い昔、お茶のお稽古で練り切りを選ばせて