マガジンのカバー画像

手紙の助け舟

112
二十四節気や文房具を軸に、手紙に役立つあれこれをお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

Vol.111 暑さを乗り切る手紙【手紙の助け舟】

みなさん、こんにちは。 喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 7月に入りそろそろ梅雨明けのニュー…

15

Vol.110 万年筆で、文字のゆらぎを楽しむ【手紙の助け舟】

みなさま、こんにちは。 喫茶手紙寺分室の西川侑希です。 蒸し暑い日が続きますね。疲れがたま…

25

Vol.109 文通の思い出【手紙の助け舟】

ごきげんよう。 喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 梅雨時を代表する花といえば紫陽花を思い浮…

17

Vol.108 心の天気はどうですか?【手紙の助け舟】

こんにちは。 喫茶手紙寺分室、むらかみかずこです。 梅の実が熟す頃、梅雨時らしい天気の日が…

20

Vol.107 六月の心晴らし【手紙の助け舟】

こんにちは。 喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 各地の梅雨入りのニュースが聞かれる頃となりま…

18

Vol.106 切手ブームと絵封筒【手紙の助け舟】

みなさま、こんにちは。喫茶手紙寺分室の西川侑希です。 沖縄は梅雨入りし、本州も、もうそろ…

16

Vol.105 エゴノキと「おとし文」【手紙の助け舟】

こんにちは。喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 暑くなったり涼しくなったり気温の変化が激しいこの頃ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 二十四節気は小満(5月21日〜6月5日ごろ)に入りました。春は過ぎ去り、夏の気配が色濃く感じられる季節ですね。 小満になると私は和菓子の「おとし文」を買いに行きます。「おとし文」については、過去にもここで書いているのでもし良かったら読んでみてください。 ところで、前回(Vol. 103)、美しい根津美術館の庭園について書きましたが、その時

Vol.104 便箋遍歴2000~2020年代【手紙の助け舟】

こんにちは、いかがお過ごしですか。喫茶手紙寺分室、むらかみかずこです。 先日、飼い犬つな…

21

Vol.103 美術はがきで手紙を贈ろう【手紙の助け舟】

こんにちは。喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? …

Vol.102 自分をランクアップさせる【手紙の助け舟】

みなさま、こんにちは。喫茶手紙寺分室の西川侑希です。 日ごとに暖かくなりますね。今年は数…

Vol.101 これも手紙のひとつ【手紙の助け舟】

みなさん、ごきげんよう。 喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 ベランダで育てているバラが咲き…

Vol.100 ソーシャルメディアと手紙の違い【手紙の助け舟】

こんにちは、いかがお過ごしですか。 喫茶手紙寺分室、むらかみかずこです。 大好きなモッコ…

Vol.99 初心に帰る日【手紙の助け舟】

みなさん、ごきげんよう。 喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 友人のお庭のスズランの花があま…

vol.98 季節のたより【手紙の助け舟】

こんにちは。 喫茶手紙寺分室の田丸有子です。 みなさん、春を楽しんでいらっしゃいますか? 今年は桜雨や花曇りの日が多く、私は、束の間、青空が広がるとウォーキングがてら近所をお花見しに行きました。桜には青空が似合いますね。 桜以外の花々も次々に咲き始めています。我が家のベランダも一日として様子が同じではなく、毎朝カーテンを開けるのが楽しみで仕方ありません。今は姫ライラックやスズランが咲き始めて良い香りを放っています。姫ライラックは2年目ですが、大したお世話もしていないのに昨