見出し画像

小豆島手延べ にしん蕎麦 【創麺屋株式会社】

小豆島手延べ 牛肉蕎麦 【創麺屋株式会社】

小豆島手延べそばは、厳選されたそば粉を使用し、 慶長より伝わる製法にて、三たてにも勝るとも劣らない、 そば本来の豊かな香りを、手延べで表現しています。オリーブの島で有名な小豆島。創麺屋株式会社小豆島手延べ蕎麦は、「手延べ」ならではの食べ応えと、美味しさを感じる一品。一本一本から味わう蕎麦の風味と食感が“蕎麦欲”を存分に満たしてくれます!

調理方法

  • お湯を沸かして約2分で完成!

  • 電子レンジでも、鍋でも簡単に調理可能!

  • オススメは鍋で調理!味が染み込みます♪

画像1

実際に食べた感想

想像以上に太めのモチモチ麺!
細くて繊細な蕎麦とは裏腹に、うどんに近い太麺でした。麺のモチモチ感と、一本一本から感じる蕎麦の風味が印象的な一品。
骨が柔らかくしっかりと炊いてあり、ほろっとした食感が感じられます。

調理時間は2分なのが、時短!
湯を沸騰させてから、鍋に蕎麦と汁を入れてなんと2分で完成!カップラーメンよりも早く、誰にでも簡単に調理できます。通常の乾麺蕎麦などは、茹でてザルでお湯を切って、さらに汁を別で用意したり手間がかかりますが、冷凍庫から出してすぐに食べることができるのは嬉しいです。
時間がない時や、一人で簡単にご飯を済ませたい時におすすめ!かつ、こだわりの手延べ麺をしっかり堪能できます!

古くから惣菜などで活用されるニシンは、サバやシャケなどと比べると家庭で食べる頻度は少ないかもしれませんが、ニシンに含まれる栄養価は魚の中でも高いそうです。EPAとDHA、カルシウム、亜鉛や鉄分が含まれており、積極的に体内に摂り入れたい魚!

ニシン好きの方も、そうでない方もぜひ一度お召し上がりください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?