見出し画像

リーチと言われてテンパって

「突然上司に指示されてテンパったよ…」
「やっとメンツが揃ったね!」
「ちょっとしたプレゼントなら、ハンカチはアンパイじゃない?」
「2日連チャンでカラオケに行っちゃった」

テンパる。
メンツ。
アンパイ。
連チャン。

日常で耳にする、やや若者っぽく聞こえるこの言葉たち。
これらは全部「麻雀用語」なんですよね。

麻雀熱・再燃🔥

実は最近、麻雀熱が高まっております!

初めて麻雀をやったのは、今から4年前。
たまたま周りに麻雀好きが多かったので、教えてもらいながら覚えました。
形から入るタイプなので、雀荘にも行きまして。

麻雀って、ルールがとっても複雑なんですよね。
覚えるのにも慣れるのにも時間がかかります。。。
でも、その分簡単に攻略できなくて、めちゃくちゃ奥が深いので
頭使うの好きな方には本当にオススメです!

さてさて、超初心者雀士のさりーですが
下手なりに麻雀って楽しいなぁと実感してます。
一体何にテンションが上がるんだろう?と考えてみたので4つにまとめます。

***

①牌🀄️がたくさんあって可愛い💕

麻雀牌には数字(1〜9)で構成された牌が3種類と、字で構成された牌が7種類あります。

画像1

なので全部で34種類!
アルファベットより多い!

1段目は字牌。
東南西北(トンナンシャーペー)、
白發中(ハクハツチュン)と読みます。
リズムがよろしい!

2段目は数字牌の中の萬子(マンズ)、
3段目は筒子(ピンズ)、
4段目は索子(ソーズ)と読みます。

数の数え方も、中国が起源なもので、
「いち、にー、さん、しー、ごー、ろく、なな、はち、きゅー」
ではござりません。

「イー、リャン、サン、スー、ウー、ロー、チー、パー、キュー」
なのです。

(3は"サン"で9は"キュー"なんかいと思ったのは私だけじゃないはず)

ちなみに私が1番好きな牌は七筒(チーピン)です!

画像2

◯の並べ方にセンスを感じます。
上の3つの◯、なんて不安定なんだ。
不安定でこそ人生は面白いんだよな。わかる。


②役がたくさんあってカッコいい✨

麻雀でアガるには、とにかく
「役」
を作らないといけません。

ドンジャラの絵柄を揃えるのと同じ感じです。
(世代がバレる)

初めて知った時に驚いたのですが、
麻雀では『リーチ』も役の一つなんです!
あと1牌回ってきたらアガれる!というタイミングで「リーチ」宣言することで、1つの役になるんです。

そして役の中でも難易度が高く、点数も高い「役満」で最も有名、かつ人気なのは、
やっぱり『国士無双』でしょう! 

画像3

1と9と字牌だけで揃ってるのがカッコいい…!

役の種類は、ローカルルールなどでも違うようですが、38種類もあるそうです。
また役のネーミングが厨二心をくすぐるんですよねー…✨
『九蓮宝燈』とか『嶺上開花』とか…🌸
字面だけ見ててもイイですね…✨

※小学生の時、ドラえもんのドンジャラめちゃくちゃやりませんでした?
どこでもドアっていうオールマイティに使えるチート駒があると最強だったなぁ。懐かしい。

ちなみに今までずっとドンジャラのドンって「ドラえもん」の略かと思ってましたが、ドンジャラ自体がゲームの名前だったんですね。
今回久しぶりに調べて気づきました。恥ずかしい。。。


③運要素🔮も多くて初心者も楽しめる!

最初に配られる牌と、順番に引いていく牌は、完全にただの運です。
なので「初心者だから」「経験者だから」だけで勝ち負けが決まらず、ビギナーズラックで勝てることも多くあります!

割と始めたばかりの頃でも、いい役でアガれて嬉しくなって、そこからハマったことを覚えています♪


④シンプルに牌を打つのが楽しい🙌

麻雀牌って触ったことありますか?
この四角いアクリル素材。

画像4

囲碁も将棋もオセロもそうですが、
テーブルゲームならではの駒を打つという動作。

もう駒を持っただけでテンション上がりませんか!!!(テーブルゲーム大好きか)

麻雀は基本、自分のターンで山から1つずつ牌を取り、いらない牌を切るという繰り返しになります。
いかに牌をかっこよく取り、いかに美しく切るか。
いやあ、厨二心が掻き立てられますね。
(もういい大人です)

実物を触ると、アプリなどでは味わえないワクワク感がありますね!

***

以上、麻雀でテンションが上がること4選でした!
麻雀を知らない方でもなんとなくイメージ湧いてたら嬉しいです!

寒い冬はコタツにみかん。
そのコタツの上に、麻雀牌を並べて一緒に遊びませんか?🀄️

さりーでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?