マガジンのカバー画像

僕のフィロフィーをどうぞ。

249
自分含め誰かを鼓舞できればと。 「幸せとは?」「なぜ生きるのか?」 そういう抽象的なテーマをいろんな角度から考えてみるのもあり。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

よく見聞する「親孝行しよう。」になった話

「大丈夫だよ、rikuなら。」 3/31は母親と買い物にいった。卒業祝い兼入社祝いということで、ちょっと服を買ってもらった。その時に車で話していて、別に不安とか言ってないしむしろ楽しみだと言っているが、ふと会話の中で言われた。 今までの自分を見て全部ひっくるめて「大丈夫だよ。」と言ってくれて、すごくこれが今の自分には響いた。なんだろ、具体的な理由とかなく、なんとかなくでいい、その曖昧さから来るもの、すごく信頼してくれているのだなと感じたからだ。 親孝行をする。すごく豊かで

親の立場の難しさを理解して、親に接しよう。 『ビタミンF』

読み終わった時のグワーってかんじ!!!それぞれの話の家族の構成を簡単な説明を書いて、いつでも思い出せるようにしよう。本当に傑作だった。僕は家族に愛されている。僕の家族は素敵だ。僕は家族を愛したい。そう思える傑作だった。これを22歳で読めたことを有難く思いたい。ハッピーエンド家族の再構築で終わるのではなく、あくまで再生の可能性を開示するだけの、脆くて儚いリアルなお話。いじめは終わらないし、冷めた夫婦も元に戻れない。心の傷は簡単に癒えない。 表題の「ビタミンF」の「F」は、「F

新卒メガベンチャーのメリット3選

1. 優秀な同期僕はわりと背伸びして会社を選んだ。背伸びした環境が一番成長できるだろうし、やりたいことがそこしかなかったから。 だから、周りの人に多少の劣等感を抱くことが多い。周りが僕がしたかったことをしてきてた人であるからだ。単純で。だから、みんな同期であり先生とも見れたりする。一緒にいて、楽しい。大学では自分がそっち側に回っているから。 あと、しっかり会社の考え方に沿った人が集まっているところが強いから、大事な根幹が似ている人が多い。土台のコアとなる価値観が一致してい

手放せば、始まる。

いつも何かの始まりには何かを捨てることがセットだ。自分の場合は、飲み会とバイトと物欲を手放して就活して、恥と嫌われたくないを手放してミスターに出て、おもろくなったな。ガーシーチャンネルは、全てを手放したな。 リスクを背負う。リスクを感じれなれば退屈になる。だから、本気になれる可能性が高くなる。お金をかけて先に良いものを買っちゃうとかもそのいい例。とりあえず手を挙げちゃえばいい。 ただ頭で考えるだけではコスパが悪い。失敗の傷跡は挑戦の証拠になる。

成果=イシュー×答え 『イシューからはじめよ』

一言仕事中、「イシュー×成果」を意識する!!けど、基本何でもやって信頼残高積むのが大事だよ!! イシュードリブン…解くまえに見極める 仮説ドリブン…イシューを分解 アウトプットドリブン…実際の分析 メッセージドリブン…伝えるものをまとめる イシューとは課題設定力である。内省力研修でも、活躍する人材の特徴は、イシューの見極めと何度も何度も。 テーマとなる問い×答え=仕事の成果イシュー度。答えのクオリティー。この二つのx,y軸。世の中の本は後者をあげるものばかり。犬の道を辿

川下り型必見「アウトプットは唯一無二の芸術活動だ。」

山登りのマイルストーン逆算で積み上げるのに対し、川下りはその都度いい方向に進んでいく。 アウトプットすることで、それが指針や目標になり得る。承認欲求や自己効力感を満たすことにつながる。 そして、プラスで。帰属欲求。感情をさらけ出せるコミュニティが大事!!

#自分にハッシュタグを付ける

エンジニア、ライター、マーケター、経営者、ビジネス英語、組織マネジメント、プロダクトマネージャー、といったタグ。 まずはタグを自作し、今度は手元にあるタグを活用して、わらしべ長者のように新しいタグを獲得していく。 このサイクルを回すことで、会社での出世を待たずとも市場価値を高められ、その過程で、ボーナスタイムを与えてくれる急成長企業への転職も狙えるというわけだ。 自分をSEOする時代ベンチャー企業の多くは、SNSでヘッドハンティングをしたり、社員からの紹介で採用してい

ソフトウェアの民主化"ノーコード"に迫る

2024年までに64%がノーコードorローコードで作られると予測。 "誰でもアプリが作れる時代"の突入。 ノーコードの5つの強み1. コストが安い 月額1000円単位の課金 2. 開発スピードが速い 3. 機会損失を防げる 市場投入を早め、反応改善を迅速に。 4. 学習コストが低い 5. 自分のタイミングで管理 エンジニアとのやりとりいらない。 最強のツール10選1. Wix 2. webflow 3. shopifyEC 4. stripe決済 5. .bubble