マガジンのカバー画像

本の要約

78
色んなセグメントの感情にダイブしたい。曖昧で複雑な感情に一番フィットする言葉を模索し続けたい。その感覚が小説の快感ポイントなんで。オススメされたら100%読みます。カタカナばっか…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

最速にこだわれ!ソニックになれ!! 『起業家のように企業で働く』

この本を一言で言うと、、、、質問集「関係者のインセンティブは何か?」2つ上の上司のポジションで考える。周りのメンバーに関わり続けてもらうためには貢献した以上のリターンが返ってくる仕組み作りが必要。これは、やりたいことをやるために基本のき。 自分が考えたアイデアに対して果たしてお金を出すのか資本家の立場になって考えるべし。 できるかできないか考えたら、できないになるよそりゃ。もうできることは眼中にないでしょ。やるかやらないか。 組織を使って、社会にどう貢献したいのか会社で

オバマ大統領「Self Us Now 」理論 『プロセスエコノミー』

プロセス自体を売る稼ぎ方を言う。プロセスはコピーできないから。できたものを売る稼ぎ方には限界が。なぜなら、品質良く手頃で流通も全体の水準が上がりすぎたから。すなわち、アウトプットの質が格段に上がったのだ。YouTubeで何でもスキル習得できる。もう差別化できるポイントがプロセスしか無くなった。 一言で言うと、、問題集メリット3つプロセスに価値を込める方法ストーリーを込めたり、Whyという哲学を示すこと。セカンドクリエイターを増やす。そして、「コミュニティを制するものが全てを

いやー痺れるねーふう!! 『苦しかったときの話をしようか』

この世界は残酷だ。それでも僕らは自分で選ぶことができる。 質問集Self Awareness自分のことを知っている度合い。何者なんだ俺は。今まで決断したことあるか?部活も受験も半自動的だ。得意に合わせた決定だ。Self Awarenessが未成熟なまま軸なしで就活が始まった、みんなそうだ。そりゃ苦労する。遅すぎない、いま考えるべきだ。 パースペクティブを広げる認識、考え方。資本家が勝ってることを認識できない。無知であることは愚かな資本主義を生きている。 コトより状態を目

逆張り「いつだって、発信者は強い。」 『1%の努力』

ひろゆきさんの本。仲良い人には口を揃えて、「生き方が上手い。」「ずるいなあ。」と言われる僕にとって、似てるとこがあるのかなと、整理と新たな発見を求めて読んでみた。 案の定、整理がほとんどかな、けど新たな発見もあった。考え方の考え方を示した本は珍しかった。僕が数少ない友達と話しているような内容だった。ずる賢く勝つことを徹底してる僕にとって、良書だった。 7つの話をしている。 働きアリと働かないアリサボる才能。頑張ればなんとかなるは甘い。僕も中学くらいから、頑張ることより、