マガジンのカバー画像

公開前の教材インタビュー!

4
運営しているクリエイター

記事一覧

CodeZineで多数執筆!小林氏が語るフレームワークについての考え

CodeZineで多数記事を執筆してきた小林氏がTechpitに参画。 フレームワークの技術・使い方だけに着目するのではなく、その背景にある設計を学んだほうが良いかについて聞いてみました。 ■ 執筆者の紹介 大学からJavaを使って多変量解析などを使った統計認識技術を学習。就職後、COBOLを使った金融システムに携わったが、2001年からはJavaのServletアプリケーケーションサーバ開発やその経験を用いた大規模Javaシステムを経験。 その後、Webとネットワーク

インプットはアウトプット量に比例する[スマートニュース株式会社紀平さん]

スマートニュース紀平さんへのインタビューアウトプットがエンジニアの成長の背骨。 Techpitでは電子書籍の作成を通じて、これまでにない新しい執筆体験を目指しています。教材を作成されている方たちの多くは書籍などの執筆体験を抱負にお持ちです。その執筆体験を共有いただくのが、このインタビュー企画になります。 第1回目となる今回は、スマートニュース株式会社の紀平 拓男さんにお話を伺いました。  Q:自己紹介からお願いします はい、紀平と申します。私は現在、スマートニュースで

『独習Ruby on Rails』著者小餅氏がTechpitに参画 ✏️ 小餅氏が考える「形ではなく本質的なRails」とは?

今回、『独習Ruby on Rails』著者小餅さんが考える「形ではなく本質的なRails」についてお伺いし、それを記事にしました。 また小餅さんが現在Techpitでどんな教材を執筆しているかも合わせてご紹介します。 ■ 執筆者の紹介まずはRailsとの出会いとご経験についてお聞かせください。 あるイベントでRubyを知り、そのために2013年ごろからRailsの書籍を購入し勉強し始めると、その素晴らしさにすぐにはまってしまいました。 そこから目につくRailsの書

『スラスラわかるPHP』著者 志田氏がTechpitに参画 ✏️ プログラミングの入門方法について聞いてみました

PHPの入門書を執筆した経験からプログラミングの入門方法についてお伺いし、記事にしました。 また志田さんが現在Techpitでどんな教材を執筆しているかも合わせてご紹介します。 ■ 執筆者さんの紹介 アシアル社での開発経験 大学や大学院時代から開発をしていたので、アシアルへ入社してすぐ実際のプロジェクトに参加しました。PHPで基盤業務システム開発、環境系ポータルサイト開発やAndroidと連携が必要なシステムではAndroidアプリの試作も行っていました。 PHPの入門