見出し画像

伏見稲荷・東福寺 お出掛け日記

おはようございます。
2023年5月6日 土曜日です。

今朝はよく寝たわ。

朝活モーニング

パン2個セット

京橋駅にあったカフェで、カリカリ揚げたてカレーパンと紅茶クロワッサンのモーニングセットをいただきました。
揚げたてって美味いよな〜


伏見稲荷 千本鳥居

京橋駅から京阪電車で伏見稲荷駅で下車しました。
外国人の観光客の方がとても多かったですね。

千本鳥居がずっと続いていて、その中を階段で登っていく感じです。
前回登った時はしんどかったけど、今は散歩感覚で走っていける感じです(笑)
ソフトクリームも美味しかったです。

伏見稲荷入り口
千本鳥居
伏見山 山頂
きなことバニラのミッスクソフト
令和五年出来たての鳥居


東福寺

今回は四ッ辻から東福寺方面の道を進みました。
山道は少しで、街中を歩いて東福寺に到着です。

青紅葉と呼ばれる美しすぎる風景にうっとりです。
国宝三門が公開しているようで登ってる人もいました。

急な下り坂
東福寺
美しい青紅葉
国宝三門


大阪城公園

京橋駅まで戻ってきて、大阪城公園まで歩きました。
途中でフードフェスや餃子フェスまど色んなイベントを見かけた。
どちらも凄い人が集まっていました。
さすがゴールデンウィークやな。

大阪城公園で持ってきた弁当を食べて、小一時間ほど昼寝しました。
自然の中での昼寝好きやわ。

鳩も寄ってくる


カフェタイム

アイスカフェオレ

大阪城公園から森ノ宮まで移動して、カフェでゆっくり読書しました。


きりん寺の油そば

森ノ宮から日本橋まで歩きました。
きりん寺の汁なし油そばをオススメされたので食べにきました。

お酢とラー油を自分でぶっかけるタイプなんやけど、適量がわからんな。
少し多めにぶっかけて食べました。

まあ、普通の油そばやな(笑)
昔、東京赤坂で食べた油そばの方がインパクトあったかな。

日本橋の店
油そば+大盛 ¥800

楽しいゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。
週末は仕事の予定です。

それではまた明日
ひろかん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?