MLBオタク

メジャーオタクです。 ドラフト選手のその後や各球団の戦力分析及びネクストブレイク選手の…

MLBオタク

メジャーオタクです。 ドラフト選手のその後や各球団の戦力分析及びネクストブレイク選手の予想、時事ニュースに関して記事を作成したいとも思います。 ニューヨーク・メッツを愛してます。

最近の記事

WBC2023プールA戦力分析〜イタリア〜

はじめに <WBC参加国> プールA 参加国:台湾、キューバ、イタリア、オランダ、パナマ プールA、今回はイタリアの戦力分析を行います。 イタリアはサッカーのイメージが強いもののイタリア系アメリカ人(国籍ルールは省く)も招集することが出来るため、MLB選手の参戦が確実視されています。 イタリア代表を率いるのは野茂とバッテリーを組んでいたピアザであり、MLB選手の招集にも力を入れている印象です。二次ラウンドで日本とぶつかる際には手強い相手になること確実であり、二次ラウンド以降

    • WBC戦力分析〜プールA編〜台湾

      はじめに 来年3月のWBCに向けて各プールの戦力を整理することでより大会を楽しめると思うのでつらつらと書いていきます。 まず前提としてWBCは1次ラウンドから2次ラウンドを勝ち抜き、準決勝・決勝を制したチームが優勝となります。今回の記事の内容であるプールAは日本が一次ラウンドを勝ち抜いた際に二次ラウンドでぶつかります。事前にどんなチームが相手になるのかを確認する際にこの記事を参考にして頂けると幸いです。 また選手オーダーに関しては省エネで恐縮ですが、リリーフピッチャーまで出場

      • 【レッドソックス吉田正尚】に対して現地ファンの歓迎ムードが薄い理由とは?

        はじめに 記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事では先日ボストン・レッドソックスとの大型契約を結んだ吉田正尚選手に対してなぜ現地のレッドソックスファンが歓迎ムードとはいかないのかについて見解を述べたいと思います。 ボストン・レッドソックスについて ボストン・レッドソックスはアメリカのマサチューセッツ州ボストンにあるフェンウェイ・パークを本拠地とする球団です。 レッドソックスはメジャーリーグ創設から存在する歴史を持つ球団であり、メジャーリーグの頂点であるワールドシ

        • 2020年全米MLBドラフト全体1位選手のその後について

          2020年全米ドラフト1位スペンサー・トーケルソンについて はじめましてMLBオタクです。 2020年にデトロイト・タイガース(DET)に全米ドラフト1順目でアリゾナ州立大学出身のスペンサー・トーケルソン(Spencer Enochs Torkelson)内野手が指名されていましたが、2022年シーズンについにスペンサー・トーケルソン選手がMLBデビューを果たしました。 同選手は大学時代に3年連続でOPS1.0を超えるなど打棒で名を馳せる選手でした。ただドラフト当時の個人的

        WBC2023プールA戦力分析〜イタリア〜