てくのぼー

基本IT系について自分で分析したり思ったことや考えたことを書きます。たまにニュースを摘…

てくのぼー

基本IT系について自分で分析したり思ったことや考えたことを書きます。たまにニュースを摘んだり(※頭を整理しながら書くことが多いので、間違ってたりするかも)。 情報の仕入れ先はいろいろ。思いついたことをバーッと書いたりするので文章といい投稿時間といいめちゃくちゃだったり。

最近の記事

中国の共同富裕は中国だからこそ?

forbesのビリオネアの記事を書いといてあれだけど、自分は中国の共同富裕の思想が結構いいと思っているんだよね。というのも「金持ちが金持ちで、それで何?」となる。ならバラマキ政策ならぬ共同富裕をしたほうがいいと思う。ただそれは実際中国だからできることでもある。中国にはGFWという外資をブロックする政策があってそれで国内から巨大企業を作るということをやっている。 だからそれで大きくなった企業は中国政府のおかげで大きくなったようなもので、共同富裕もそこまでおかしな政策ではないと

    • ビリオネアの資産が1000億ドルが当たり前の時代に

      フォーブスのビリオネアランキングも昔はあまり興味なかったんだけど単純にnoteを書くようになってから知識をつけるためにそういうのも気にする。ただ、IT長者が台頭したのが大きい。でもこう見るとほんとITとブランドがトップだね。 ここからいろんなことを哲学的にも考えられるけど、何より異色なのはイーロンマスクだよね。何が異色かって創業者ではないし若いし、その上株式を結構持っていた。まぁ急にEVがブームになったからね。 そしてベルナール・アルノーさんはM&Aばかりしているから会社

      • LVMHの買収が意外と目立たないのが不思議

        自分はベルナールアルノーという人が結構不思議に見えているんだよね。世界的な金持ちというよりも、ずーっとM&Aをしているのに全然独禁法で騒がれない、厳密には騒がれているけど別に何ともない人という感じ。IT企業で例えるとMSが該当すると思う。 買収案件の数ならダントツでAlphabetだと思うけど大型でそこそこの金額での買収案件ってなるとMSなんだよね。

        • 転売屋は嫌われるけど、リスクを払っている人がいるのも事実

          こういうのを見てしまうと転売ヤーとかも素直に嫌いに離れないよね。 なによりまずリスクを払っている。320万円→300万円で買って350万円で売れるというと50万円も儲かるって思うけど、偽物だとか細かい傷とかを具体的に見れないので、そういうのを考えると50万円「しか」儲かってないという考え方もできる。もちろん実際の取引画面を見てはいないので、そういうのも考慮した上で購入したというのもあるかもしれない。 個人的な考えだけどメルカリで300万円のものを買おうとする時点ですごいと

        中国の共同富裕は中国だからこそ?

          MetaはいつまでVRの幻想にとらわれているんだろう

          否定はしないけど一般的な普及は無理だと思っている自分からすると不思議な感じ。ハードウェアをやるのに新たな席がないから仕方なくやっているだけだと思っているんだけど、どうなんだろう。

          MetaはいつまでVRの幻想にとらわれているんだろう

          金持ちの普段とか考えてみる

          世界的な金持ちって普段何やっているんだろうって思うけど、普通に忙しいんだよね。そりゃもちろん庶民から見れば一生遊んで暮らせるだけの金があるんだから何もする必要はないけど、そんなこと言ってられない。まぁもちろん誰かにバトンを渡せばいいだけの話だけどもじゃあなぜそうなりづらいかというと、「仕事が趣味を兼ねている」んだろう。 そのジャンルで創業するくらいだからね。例えばゲームが好きじゃない人がゲーム会社なんて創業しない。一応コナミの創業者はゲームが好きじゃないみたいな話が合ったけ

          金持ちの普段とか考えてみる

          YouTubeでニコニコのコメントの仕組みをやらないのはなぜだろう

          Youtubeのシアターモードがちょっとだけ理想に近づいたけどまだまだ遠い。海外の技術者ってたまに馬鹿なの?って思う時がるけど、なぜTwitchやmildom、OpenRecみたいなことをできないのだろう? コメントだってドワンゴの動画に流れるのを真似すればいい。特許的な問題なら許諾してもらえばいいんじゃない?そこまで力を入れてないと言われたらそれまでだけど、YouTube利用者は馬鹿にならないでしょ? それに特許のためにモトローラを100億ドル以上で買収した企業がそうい

          YouTubeでニコニコのコメントの仕組みをやらないのはなぜだろう

          イーロン・マスクが作ったものが世界中で使われているわけではないという事実

          イーロンマスクはここ数年で最も台頭してもっとも有名になった資産家の一人だけども、でも日本人で彼の会社のもの(Tesla)を使っている人ってほぼいないよね。今まではMetaのトップがその位置にあったけども、いうてFBを使っている人はいた。もちろんほかのIT企業よりも日本人には接点は少ないだろうけども。 ただ、M&Aを含めるとイーロンはTwitter(X)を買収したのでInstagramを買収したMetaと同等規模のユーザー数(日本で)になったかなと思う。日本人と一番接点がある

          イーロン・マスクが作ったものが世界中で使われているわけではないという事実

          金持ちが喧嘩しないのは余裕があるからなのかな

          金持ち喧嘩せずっていうのは金に余裕があるからちょっとしたことではイライラしないからというのがあるけど、最近のここ10年間のITを見ているととくにそれは思う。ビル・ゲイツは金持ちの代表だけど、実際喧嘩をするような人ではないよね。 金で解決できるのもあるだろうし、立場的にそういうのはまずいだろうし。ただ、金持ちとはいってもいろんなタイプが存在するのも事実。イーロン・マスクのことは2014年くらいに認識して、その頃の資産額はわからないけど、2019年くらいには資産2兆円くらいはあ

          金持ちが喧嘩しないのは余裕があるからなのかな

          英語の必要性を説く人ほど英語で成功してない事実

          自分は結構英語を重視しているし英語は今後必要だと思う反面、英語で成功、簡単に言うと名声を得た人が思い当たらない。別に英語じゃなくてもよかったじゃんとか、「それが」英語による成功だと紐づけるのは難しいということ。 グローバルな時代には英語が必要だという中途半端な考えの人が成功してないというだけかな?成功というのは例えば宇多田ヒカル、大谷翔平、大坂なおみ、孫正義とかそういうレベルの人であって、アメリカで住むのに別に英語は関係ないよ。英語が必要ないという話じゃなく、英語ができない

          英語の必要性を説く人ほど英語で成功してない事実

          社会・世間の性の闇について

          世間一般的にはタブーとされていることだって結局みんな同じことをやっている場合が多い。例えば売春。一応法律では禁止されているけど、ちょっとネットを見ればそれを謳うサイトなんていくらでもある。もちろん実年齢はわからないけども、わからないからこそ見れるということだろう。 ロリコンはクソミソに言われるけど、それはおそらく過去の事件の影響。でも現実的には普通にいると思う。ジャニー喜多川の性加害とか未成年のAKBメンバーとの握手会とかそしてもちろん援助交際というのを考えると女児が好きな

          社会・世間の性の闇について

          LINEヤフーは結局のところ外資が日本で大きくなった企業というのが事実

          自分ははっきりと「韓国が嫌いだからこういうことを言う。アメリカは別に嫌いじゃないからいくら情報が流出しても気にしない」とハッキリと明言してくれたほうが助かるんだよね。 なぜそうしないのかというと、それだと特定の国に対する人種差別になるという事実があるから。ちなみにアメリカのIT企業は普通に流出しているのに日本ではそれをどうこうはいわない。まったく言わないことはないけどね。 あとは単純に韓国がITで成功しているのが気に食わないという劣等感もある。確かに情報流出は問題だろうけ

          LINEヤフーは結局のところ外資が日本で大きくなった企業というのが事実

          いいねボタンに思う、流行らせた場合の功績とは?

          YouTubeでいいねボタン押してねっていうのがあるけど、別にFBが初ではないんだよね。結局目立った理由が当時イケイケの企業が取り込んだから。なんなら海外のwikipedia情報ではFBがいいねを付けたのは数年後発。 じゃあなぜFBが目立っているかというと結局いいね=FBのイメージがあるからでしかない。例えばムーンウォークはマイケルジャクソンのイメージがあるけど、マイケルが取り入れる前からムーンウォークはあった。そんなものだよね。

          いいねボタンに思う、流行らせた場合の功績とは?

          ライブドアとLINE(アプリ)の関係はライブドアが「買収された側」というのを考慮しなければならない

          ライブドアとLINEについてはっきりさせておきたいのは、なぜライブドア=LINEとなっているんだろうということ。日本人の心情的にはそうあってほしいということなんだろうか?LINEはNHN Japanがライブドアを買収した後に生まれたからLINEの開発にライブドアはかかわってはいるんだろうけど、NHNの本社がある韓国ではすでにKakao Talkが流行っていて、それを見て真似したに過ぎない。だからライブドアがLINEを生んだわけではない。 正解としてはLINEはNHN Jap

          ライブドアとLINE(アプリ)の関係はライブドアが「買収された側」というのを考慮しなければならない

          GPT4が無料で使えるらしいリートン(wrtn)はまあまあな制度?

          ChatGPTは否定しないけど過熱しすぎているのは否めないと思う。ただ、それは自分がGPT4をしっかりと吟味してないからだと思っていて、でも自分はそういうのに課金したくはないんだよね。ってことでGPT4 無料で調べるとこんなの出てきた。 リートンというサイトなんだけど、めちゃくちゃ怪しい。まず、聞いたことないサイト。まぁそれは新興ベンチャーなんてそんなものって言われたらそれまでだけど。 でも会員登録だけで済むらしい。本当に?ってことで試してみた。実際悪くない感触。自分は今

          GPT4が無料で使えるらしいリートン(wrtn)はまあまあな制度?

          LINEヤフーの株価はむしろ今が普通なんじゃないのかな

          LINEヤフーの株価にいまいち不満に持っている人が多いイメージ。おそらく合併したからにはってことなんだろうけど、無理なものは無理。 時価総額自体は合併したくらいにはなっている。両社合わせて2.7兆円くらいだったのにいまは3兆円前後だからね。時価総額を上げるには基本的には純利益を上げなければならない。その純利益を上げるにはM&Aが手っ取り早い。つまり国内はもう天井があるのでならばM&Aで利益を拡大するしかないんだよね。 国内の防波堤の意味が強いIT企業という認識なので、そり

          LINEヤフーの株価はむしろ今が普通なんじゃないのかな