挨拶します。こんにちは。 私の名前は大西 光貴。テクニジカという作品大系を、そしてその世界の住人であるウォセ=オーザケフという勇者を日々描き著すために、今は地道にこつこつとやっていて、やりすぎです。その際には大西 貴紘ではいられないので、私は大西 光貴なのです。 さて、このnoteの意図するところは私の話し方カタログというnote名の通りです。それは日々の所感やトピック等を、私の素と言うか、一番楽な文体で書き綴ることで伝えようというのです。 ここまで読んでいただいただけ
(※:記事見出し画像の背景 ▶ Pixabay) この動画を拝見し、インタビュイーの方の生活・制作スタイルに目から鱗でしたので、とりあえずできそうなところを参考にしてスタイル拝借をしてみることにチャレンジなんだ。 早起きだよ。 私は午前4時30分に起きて、そこから一気に内々の日課やInstagramとかにやってる毎日投稿作(#Fragments of Technigica、以下#FoT)の制作を終わらせて、オモニのない余裕いっぱいで一日送るのを試みてみた。 (ちなみに
ホントはね、 の記事を自己紹介としようとしてたんだけど、固定記事と「プロフィールに表示」可能記事は別々にできる模様なので、改めて私/テクニジカ自体の紹介のプロフィールを書いてみようと思って、それがこれです。 遅ればせながら、 挨拶しますこんにちは といってもnoteにはすでにプロフィールとして書いた文章があり、 これなんですね。 私の名前は大西 光貴で ▶ 作品大系の名はテクニジカで ▶ その住人がウォセ=オーザケフです。 でもビックリしたのが、固定用記事を書いたあ